今回は秋田・ヤマダフ-ズのひきわり納豆が2種です。
この納豆も横手駅前にあるス-パ-のAX(アックス)で買いました。
最初は「日本プレミアムまろやかひきわり」納豆です。
この日本プレミアムシリ-ズには「ふっくら大粒」と「あじわい中粒」と今回の
「まろやかひきわり」の3種類あって大粒は第19回全国納豆鑑評会で日本一に
なって今でも多摩地区で販売されていますし、中粒も一時多摩地区で販売されて
いました。
しかしひきわりは全く見当たらず、今回秋田に行ってやっとめぐり合うことがで
きました。


トレ-のなかにはたれのみ入っていました、がごめ昆布たれです。

大豆は秋田県産の大粒から中粒のリュウホウ大豆を使用しているそうです。

<参考>

もう一つのひきわり納豆は「納豆屋さんのひきわり納豆」です。
これは汎用的な商品でしょうか、でも多摩地区では全く見たことのないひきわり納豆
です。


この納豆もたれのみの添付でかつおと昆布の合わせだしです。

大豆はアメリカまたはカナダ産の大豆のひきわりです。

両方ともおいしくいただきました。
この納豆も横手駅前にあるス-パ-のAX(アックス)で買いました。
最初は「日本プレミアムまろやかひきわり」納豆です。
この日本プレミアムシリ-ズには「ふっくら大粒」と「あじわい中粒」と今回の
「まろやかひきわり」の3種類あって大粒は第19回全国納豆鑑評会で日本一に
なって今でも多摩地区で販売されていますし、中粒も一時多摩地区で販売されて
いました。
しかしひきわりは全く見当たらず、今回秋田に行ってやっとめぐり合うことがで
きました。


トレ-のなかにはたれのみ入っていました、がごめ昆布たれです。

大豆は秋田県産の大粒から中粒のリュウホウ大豆を使用しているそうです。

<参考>


もう一つのひきわり納豆は「納豆屋さんのひきわり納豆」です。
これは汎用的な商品でしょうか、でも多摩地区では全く見たことのないひきわり納豆
です。


この納豆もたれのみの添付でかつおと昆布の合わせだしです。

大豆はアメリカまたはカナダ産の大豆のひきわりです。

両方ともおいしくいただきました。