本日もちばあきらさんからいただいた、千葉県館山市の納豆屋さんシリ-ズの第2弾、(株)あづま食品の「国産極小粒納豆」
です。
この納豆は私にとっては初見のラベルになります。
そもそも、千葉県館山市の(株)あづま食品さんの納豆は私の住んでいる多摩地区では全く、と言っていいほど見かけることは
出来ない納豆ですのでありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/1ffee332f00e4e0742d01644c233526c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/6e07be4bc81e0e737acd511c20349aaa.jpg)
トレ-の中にはたれとからしが一体となった小袋が入っています。
メ-カ-は埼玉県戸田市のチヨダ(株)となっていました。
因みにチヨダ(株)は1917年(大正6年)創業といいますから、なんと創業100年を超える老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/3963a387fc00c777d94e5d916ee8ae21.jpg)
大豆は北海道産の極小粒大豆、ユキシズカで40gx3個セットとなっています。
おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/8e68c63b5ea00e540dd435286af6c5f2.jpg)
です。
この納豆は私にとっては初見のラベルになります。
そもそも、千葉県館山市の(株)あづま食品さんの納豆は私の住んでいる多摩地区では全く、と言っていいほど見かけることは
出来ない納豆ですのでありがたいことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/42/1ffee332f00e4e0742d01644c233526c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f4/6e07be4bc81e0e737acd511c20349aaa.jpg)
トレ-の中にはたれとからしが一体となった小袋が入っています。
メ-カ-は埼玉県戸田市のチヨダ(株)となっていました。
因みにチヨダ(株)は1917年(大正6年)創業といいますから、なんと創業100年を超える老舗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d2/3963a387fc00c777d94e5d916ee8ae21.jpg)
大豆は北海道産の極小粒大豆、ユキシズカで40gx3個セットとなっています。
おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/8e68c63b5ea00e540dd435286af6c5f2.jpg)
新たな発見があるかもしれませんね?
しかし、「初見」とは😀
だから、納豆ラベルの収集はいつまで
経っても新たな巡り合いがあって楽し
いのですよ。
まだまだやめられません。
ご協力ありがとうございます。
多謝。