先日茗荷谷の筑波大学文京キャンパスでおこなわれた全国納豆協同組合連合会主催の
「第14回 納豆健康学セミナー」に行ったときに会場内に今年の全国納豆鑑評会受賞
納豆のラベルが飾られていてじっくりと見ることができました。
さて、私が最も確かめておいてみたかったのは優良賞を受けた東京の菅谷食品の「国産
大粒つる姫納豆」ですね。
わたし的には「つる姫納豆」というのは間違いで正しくは「つるの子納豆」ではないか
と思っていたのですが今回の絵を見てみると「つる姫納豆」で正しいようです、ラベル
にはちゃんとふりがなまでついていますから。
ただ、わたし的にはどうも今まであった「つるの子納豆」と今回の「つる姫納豆」との
関係がよくわかりません。
今現在、ス-パ-等でこの「つる姫納豆」なるものを見たことがありませんし、菅谷食品
のHPにも特に「つる姫納豆」についてのコメントもありませんのでよくわかりませんが
どうも私には今でいえば貴公俊と貴源治、私の若い頃ならザ・ピ-ナッツのように、ほくろ
があるか、ないかのような違いにしか見えませんね。
「第14回 納豆健康学セミナー」に行ったときに会場内に今年の全国納豆鑑評会受賞
納豆のラベルが飾られていてじっくりと見ることができました。
さて、私が最も確かめておいてみたかったのは優良賞を受けた東京の菅谷食品の「国産
大粒つる姫納豆」ですね。
わたし的には「つる姫納豆」というのは間違いで正しくは「つるの子納豆」ではないか
と思っていたのですが今回の絵を見てみると「つる姫納豆」で正しいようです、ラベル
にはちゃんとふりがなまでついていますから。
ただ、わたし的にはどうも今まであった「つるの子納豆」と今回の「つる姫納豆」との
関係がよくわかりません。
今現在、ス-パ-等でこの「つる姫納豆」なるものを見たことがありませんし、菅谷食品
のHPにも特に「つる姫納豆」についてのコメントもありませんのでよくわかりませんが
どうも私には今でいえば貴公俊と貴源治、私の若い頃ならザ・ピ-ナッツのように、ほくろ
があるか、ないかのような違いにしか見えませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます