goo blog サービス終了のお知らせ 

水に降る雪

おもに宝塚、そして日々のこと

ライブ中継の良さを実感

2021-11-01 | 月城かなと

超久しぶりに映画館でのライブ中継を見てきました。

ホントは楽を中継して欲しかったんですけどね

配信が見れたらいいなと思ってたら、丁度予定のある日に被ってしまって

開始時間までに帰れないかもなどと悩んでたら公式にライブ中継・ライブ配信の案内が再度出されたのを見て

 

ライブ中継~  え、もしかして家に戻るより梅田に出た方が早いのでは?コロナも落ち着いてることだし

配信が見れる時は基本配信を見てたので、ライブ中継の存在をすっかり忘れてましたわ

というわけで、娘を誘って博多座公演「川霧の橋/Dream Chaser」のライブ中継に行って来ました。

結果オーライでした~

 

あの大画面で殴り掛かってくる我がご贔屓様の美の圧力アップに耐える美貌よ凄い

いやぁなんというか、慣れきっていたというか、それが通常営業なので驚かなくなっていたというか

今更ながら美しさとカッコ良さに降参ですわ

 

ライブ中継の良さにも改めて気づかされました。

何と言ってもオペラ要らずそして、かなとくん(月城かなと)が映る、映る

「ああ、そこもうちょっと左に」とかいうストレスがほとんど無いって、これがトップになるということか~

そうでした、永らく忘れてましたわこの感覚あ、有難うございます

劇場だと全体を見てることも多いし、ずっとオペラを使ってるわけでもないですしね

これからもなるべくライブ中継に行きたいなと思いました。

 

約2週間ぶりの「川霧の橋/Dream Chaser」は更に磨きがかかって、素晴らしかったです

かなとくんの繊細なお芝居に引き込まれ、胸に来ました。

ショーでは渋カッコイイ男前から一転、華やかな笑顔を振りまいてくれて、“尊い”とはこういうことかと、今更のように

場面ごとにヘアスタイルを変えるようにしてたのも良かったです。昔、水(夏希)さんが全場面変えたい!なんて言ってたなぁ

オペラを気にせずじっくり集中出来るところも中継の良さですね。

 

娘も感動して「いい話だね~、月組生みんなお芝居上手いね~、かなとくんも歌上手くなったね」と褒めてくれました

「いや別に雪組時代から歌下手じゃなかったし~、今の方が上手くなってるけどもさ

娘は組み替えしてからの公演を全部観てるわけではないからか、たまに観ると「上手くなったね」って毎回言うんですよね

まぁ娘の場合、基準がキムちゃん(音月桂)や、だいもん(望海風斗)なので

 

「ショーもトンチキなお衣装も無かったし、普通にいいショーやん。弦楽器の使い方も良かったし、海ちゃん(海乃美月)も可愛かったし

海ちゃん薄幸の女性役上手すぎてさ、真ん中に向いて無いんじゃないかと思ってたよね、昔は」

「まぁそうだけどそれ何年も前の話でしょうがそのあと明るい役もやってたやん

 

お芝居もショーも楽しんでくれてよかったです


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 星組別箱振り分け決定 | トップ | ’21年12月のスカステラインア... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

月城かなと」カテゴリの最新記事