なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

サザンカの森、純白編~大阪公立大附属植物園2023/12上旬(7)

2023-12-27 05:36:37 | 植物

昨日に引き続き、大阪公立大附属植物園のサザンカ林で見たサザンカをご覧ください。
今日は、白いサザンカ編です。
白いサザンカは綺麗なのですが、すぐに傷んでしまって純白の花を見ることは意外と難しいです。
今回は頑張って白い花を探してパチリしてきました。
サザンカの品種は色々ありすぎて、しかもそれほど有名ではないのでクイズは止めますね(笑)

最初は、初めて綺麗な花を見たこちら。


「玉獅子」(たまじし)です。
有名な品種かと思ったのですが、検索しても出てくるのは大阪公立大附属植物園の記事ばかり。
今更ながら、大阪公立大附属植物園のサザンカの森の奥深さに驚きます



昨日ご紹介した乙女サザンカと隣り合っていました。


玉獅子は八重咲でしたが、お次は清楚な一重咲き。


いや~気に入りました!
こちらはケンキョウという品種。
漢字では見驚」だそうで、見て驚くくらい綺麗ってことでしょうか。


お次はまた八重咲き。
一番沢山咲いていて、かつ有名な品種・・・だと思います。


「富士の峰」(ふじのみね)です。


花弁のフリルが可愛いですね~
色も名前の通り、雪の積もった富士山みたい。




つづいてまた一重です。
こちらは「雪山」(ゆきやま)という品種。
白い花弁に黄色い蕊というゆで卵っぽい色合いがお気に入りです。特に開き始めが。


少し開いた花。


しばらくすると平開します。
まだギリギリ蕊は黄色いですが、この後茶色く変化していきます。


お次も一重咲きです。
こちらは「雪月花」(せつげつか)
先ほどの雪山ににており、樹名板がなかったら絶対分かりません。


しいて言えば、花弁にウェーブがあり、少しだけピンクが入っていることでしょうか。
あ、それで「花」が入ってる?


お次は、もっとシンプルな一重咲き。
葉の感じが少しサザンカとは違いますよね。
こちらは「アブラツバキ」。ベトナム原産のツバキ科です。
その名の通り、油が取れますが、食用ではなく化粧品などに用いるそうです。


いかがでしたでしょうか。
ツバキ園はあちこちにありますが、これだけ多くのサザンカの品種を育てているところは少ないのでは。
今回は比較的いい時期に行けたと思います。


最後に、これだけ色々なサザンカの品種があるのに、原種はないの?
と思われた方のために・・・
残念ながら、大阪公立大附属植物園では原種は見当たりませんでした。
なので、京都府立植物園の植物生態園で数年前に撮った写真をご参考までに載せておきますね~


一重の清楚な花です。
ところが、一昨日久しぶりに京都府立植物園に出かけると、この木がバッサリ切られていました。
おそらく剪定されたのだと思いますが、花が咲いてからにしてほしかった~
次に見られるときまで、しばしのお別れですね。

※※追加しました※※
fukurouさんに、入り口右手のサザンカが原種に近いと教えていただきました。
名前がわからないまま写していたので、こちらに貼っておきますね!
とても満開でした。

(原種に近いかも・・・)

これで今回の大阪公立大附属植物園特集はすべて終了です。
年末の道草日記を除くと、年内の投稿はあと3日。
ゆる~く地元の光景をお届けする予定です。
今年もあと少し、どうぞお付き合いくださいませ!

【撮影:2023/12/9  大阪公立大附属植物園】



コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サザンカの森、赤・ピンク編... | トップ | 朝露の畑のケリ劇場 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なつみかん)
2023-12-28 08:00:56
ダリアクミコさん、おはようございます。
安行といえば、園芸樹木で有名なところですよね。
聞いたことがありますが、お近くなんですね(^^)
サザンカやツバキは、花が少ない時期に咲いてくれるのがありがたいですね。

年末駆け込みで植物園2軒行ってきたのですが、サザンカは終わり、ツバキが少し咲いていました。
年が明けたら、徐々に椿が楽しめます。
お近くだったらぜひ行かれてご紹介くださいね!
返信する
サザンカ (ダリアクミコ)
2023-12-27 21:39:53
なつみかんさん
こんばんは~

すぐ側に振興センター昔の安行見本園にツバキ
サザンカがありますが2年ぐらい行っていません
多分今頃は良い状態で見られるかも?
大きな詫助の大きな木もあるんです。
行ってみたくなりました。
ツバキ、サザンカ大好きです。
返信する
驚きです (なつみかん)
2023-12-27 17:24:26
チー子さん、こんばんは。
白いサザンカがあること自体は知っていたのですが、いつも茶色くなったタイミングでしか見られていませんでした。
今回は、これだけの純白の花がみられて本当にラッキーです。

ツバキもすぐに傷みますね。
年によっては、蕾が開いた時にはもう傷んでいるときもありますよね。
この手の花は難しいです・・・
ちなみに今わが家で咲いている一番平凡な濃いピンクのサザンカは、とても綺麗です。
メジロがよく来ています--^^
返信する
ゆるゆる仕事 (なつみかん)
2023-12-27 17:22:13
shuさん、こんばんは。
例年ギリギリまで仕事が立て込んでひいひい言ってるのですが、今年はなぜか多少余裕。
今日はテレワークで仕事を少し早めに切り上げ、コメントのお返事をしています。

原種のサザンカは植物園などに植栽されていることもありますが、野生の木はほとんど見られないようですね。
ツバキの方は、少し山の方に行くとヤブツバキをあちことで見かけるのと対照的です。
こんな白いサザンカが咲いているのを見つけたらドキッとしそうですね!
返信する
お疲れ様です! (なつみかん)
2023-12-27 17:19:50
ninbuさん、こんばんは。
shuさんもそうですが、テニスは全身運動なのに、皆さんすごくアクティブにされていますね!
私は普通に歩くのは得意ですが、1分も走ったら息切れでへとへとです。
本当に尊敬します!

これからはお掃除三昧ですね。
私は明日まで仕事なので、最後の3日間がお掃除の勝負です。
(最近はおせち料理は超手抜きなので、半日もかかりません‥笑)

白いサザンカは改めて見てみるとすごく清楚で綺麗です。
いつもあまり気にかけていなかったのは、すぐに茶色く変色してくるから。
いいタイミングの花があってラッキーでした。

ninbuさんは本当にちゃんと色々調べて投稿されていますよね。
私もちょこっと努力はするのですが、おっしゃる通り、園芸種はなかなか出てこないことが多いです。
私も、自分のブログが出ると、本当にガッカリします。
でも昔の記事を読んで、今の方がもっと手抜きなことに気づき、さらに落ち込むことも多々・・
まあ、こんな感じで年々内容が緩く、浅くなるんでしょうね~
返信する
なるほど! (なつみかん)
2023-12-27 17:13:05
fukurouさん、こんばんは。
大阪公立大附属植物園にいろいろなサザンカの品種があることも、fukurouさんがサザンカ好きなことも、ちょっと不思議に思っていました。
(どちらかというと、改良品種より野生の花の方がお好きかと思っていたので)

でも、大阪市大にサザンカを研究されていた先生がおられて、その話を聞かれたということで納得です。
そんな先生がおられるのなら、私も聞いてみたかったです。
前にここでウメの観察会に参加し、すごく梅の品種に興味を持ちました。
手作りの分かりやすいレジメもあり、今でも記憶に残っています。
プロの植物の先生方がおられるので、こんなイベントができるのですね!
また参加を考えてみたいです。
返信する
驚きの白いサザンカ (なつみかん)
2023-12-27 17:09:47
attsu1さん、こんばんは。
白いサザンカにも色々あることを知って驚きました。
玉獅子は咲く時期が早いので、これまで花をちゃんと見られたことがなかったのですが、今回はとてもいいタイミングでした。

見驚の樹名板には「ケンキョウ」とカタカナで書いてあったので、いったいこれは何かと思いました。
驚きの名前ですね(笑)

雪月花の花弁のウェーブがとてもいい感じです。
赤いサザンカもいいですが、白の方が好きかもです。

今年は珍しく年末の仕事がゆったりしています。
早めに終業し、道草の整理をしています^^
返信する
こん (チー子)
2023-12-27 16:32:27
白のサザンカ こんなに種類があるの知りませんでした。
白のサザンカが咲いていると皆同じに見ていました
私も白のお花が好き

我が家に白の椿がありますが真っ白で咲いてくれる椿になかなか逢えませんトホホ
返信する
こんにちは (shu)
2023-12-27 15:32:46
原種のサザンカは観たことがありません。
また自生しているサザンカも観ていません。
おっしゃる通り、白花のサザンカは傷みやすいですね。
それだけに傷みのない無垢なサザンカを観ると、ドキッとするほどきれいに見えます。

お仕事は明日までですか?
残った日で道草日記の最終取材と編集、お疲れさまです。
返信する
園芸品種の検索 (ninbu)
2023-12-27 12:00:21
なつみかんさん、こんにちは。

私は昨日で今年のテニスが全て終了して、今日からは自宅の大掃除等で、こき
使われる辛い毎日が始まります。(:_;)

白いサザンカ、どれを見ても清楚で美しい姿ですね。また、名前の付け方も漢
字表記で作出者の想いが窺えて分かり易いです。

私もサザンカに限らず、花などをよく調べるます。特につくば実験植物園で見
た花などは、検索すると、つくば実験植物園の簡単な記事しか出てこないこと
があり、困ることがよくあります。

また、私のブログ記事が出たりして、苦笑することもあります。そんなときは、
他の誰かが私の記事を見て呆れているのではないかと、恥ずかしくなることも
あります。
返信する
サザンカの研究 (fukurou)
2023-12-27 08:53:39
なつみかん様
おはようございます。
大昔のことですが、市大の植物園にサザンカを研究されている先生がおられました。
冬の観察会でその先生からサザンカの詳しいお話を聞いたことがあります。
お名前もお話の内容も昔過ぎて忘れています。(笑)
それ以来サザンカに親しみを感じております。
たくさんの品種が植えられているのもその方の功績だと思います。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-12-27 06:56:03
玉獅子
獅子とは思えない可愛いサザンカ、
でも名前を付けた人には、なにか思いが有ったんでしょうね

見驚
見て驚く、楽しい名前ですが、白に黄色の丸いしべが、可愛いサザンカですね

雪月花
雪のような白さってイメージでしょうか
雪国では、かなりの積雪ですが、
雪景色って美しさがありますよね
そんな雪景色を思い浮かべるのも良いですね^^

大晦日まで、あと数日、
頑張って行きましょう~
返信する

コメントを投稿