なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

冬の観修寺(2)夏の光景を想像、氷室池

2024-01-19 05:30:49 | お出かけ

勧修寺(かじゅうじ)のお庭には「氷室園」という名前が付けられています。
氷室池を中心とし、後ろの山を借景とした池泉庭園で、京都市指定名勝となっています。
この氷室池、平安時代には毎年1月2日に池に張る氷の厚さでその年の五穀豊凶を占ったそうです。
なんとそんな昔からあった由緒正しい池なんですね。
で、その池ですがこのお庭の右手に見えているのがそうです。




サクラやないかーい!
すみません、昨日も登場した左手の小さい木に咲いていたサクラです。
で、池ですが・・・


なかなか風情がある池ですが、今は冬枯れ・・・
ハスが沢山ありましたが、こんな感じです。


でもこれだけのハスがあるということは、夏には綺麗な花が咲くということでしょう。
昨夏はハスを求めてあちこち出かけたのに、こちらは盲点でした。
で、池の畔はというと・・・


赤い実がたわわに実った木。
これは・・・やっぱり!カナメモチですね。
鳥が来ないということは、こちらもあまり美味しくないのでしょうか。


足元にはマンリョウの赤い実。


赤いクチナシの実も。


赤い鯉(笑)


今はこんな感じですが、他の季節は気持ちいいでしょうね~
春、夏、秋それぞれ訪れてレポートしたくなりました。


それにしても寒い!
そろそろ帰ります。有料エリアとの境の門を出ると、来るときには気づかなかった木。


ひょっとして梅?と思って近づいて見ると、サクラでした。
一重なので、フユザクラかシキザクラか・・・でしょうね。


隣には濃いオレンジ色のピラカンサスの仲間。多分タチバナモドキでしょう。


そしてさらにその隣には、なんとボケの花!


この後、お守り授与所(御朱印処)で御朱印もいただき、大満足で帰りました。
無造作に写真を撮っているように見えると思いますが、午後から相当強い風。
御朱印を書くのにも苦労されていたほどです。
なので、次回はもうちょっといいコンディションのときに再訪したいと思います。

【撮影:2024/1/7  京都市山科区勧修寺】





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬の観修寺(1)観音堂と冬桜 | トップ | メタセコイアとラクウショウ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (attsu1)
2024-01-19 07:24:12
氷室池、
平安時代には毎年1月2日に池に張る氷の厚さでその年の五穀豊凶を占った
毎年凍って、昔は寒かったのが伝わってきます。
そういう私も、子供の頃は、周囲凸凹道ばかりで、
水たまりは、冬には氷ましたよね

サクラやないかーい
さすが、なつみかんさん、
なぜか、こういう時は、大阪人を感じる私です^^
昨日、秘密のケンミンSHOWを楽しんだからですね^^;

マンリョウの赤い実、
マンリョウだけは、私でも見て分かる実の一つです^^;

週末、雪予報がでています。
積もらないぐらいに、程よく降ってくれると良いのですが
返信する
氷室池 (fukurou)
2024-01-19 08:35:35
なつみかん様
おはようございます。
氷室池って全国にあるのでは?
と思い検索して見ました。
どうでしょう?
勧修寺の氷室池がずらずらと並んでいました。
かなり有名なのかなと思いました。
氷が張るとその氷を切りだし氷室に詰め込んでいたのではと勝手に解釈しているのですが。(笑)
昔は分厚い氷が張ったのでしょうね。
最近はそんな氷は夢のまた夢。
諏訪湖の御神渡りも今年もなしかな?!
返信する
こんばんは (shu)
2024-01-19 17:35:38
勧修寺さんのお庭ですが、実の生る樹々がたくさんありますね。
きっと野鳥も多く来るのでしょうね。
冬に咲くサクラは珍しいと思ったのですが、けっこう植えられているようですね。
そして蓮池ですが、季節には見事なハスの花が咲くことでしょう。
ぜひお訪ね下さいませ。
最後にボケの花ですが、先日房総半島で咲いているのを見ましたが、京都でも咲いているのですね。
意外でした。
返信する
風情ある氷室園のレポートをお願いします (ninbu)
2024-01-19 20:08:08
なつみかんさん、こんばんは。

勧修寺の「氷室園」、京都市指定名勝となっているので、兼六園、後楽園、偕
楽園などの完璧に手入れされたイメージを持って見ましたが、生憎冬枯れで、
その良さを見る事が出来なかったようですね。

それでも、カナメモチ、マンリョウ、クチナシ、タチバナモドキなどの木の実
に加え、フユザクラ、ボケの花に加え鯉などの写真を撮って、タダでは帰らな
いなつみかんさんの本領発揮でしたね。(^.^)

ぜひ、春、夏、秋の風情ある氷室園のレポートをお願いします。(^.^)
返信する
一人ノリつっ込み (なつみかん)
2024-01-19 20:45:46
attsu1さん、こんばんは。
おっしゃる通り、昔はよく氷が張りましたね。
水たまりに張った氷を踏みながら歩いた記憶は私にもあります。
今の子供はほとんどそんな経験ないでしょうね~
水を吸収するアスファルトなので、そもそも水たまりができませんしね。

昨日のケンミンSHOW、たまたま私も見ていました。
たわしやないかーい!はないやろ
って思いましたが、自分もやってました^^;

今日までは暖かかったのですが、明日から気温が下がるのですね。
嫌だな~
おまけに大切な週末は2日とも雨の予報。
なんだかすごく損した気分です。
返信する
知らなかったです・・・ (なつみかん)
2024-01-19 20:48:26
fukurouさん、こんばんは。
氷室池、ありそうでないのですね。
昨秋行った奈良では氷室神社に行きましたが、池はなかったです。

勧修寺の氷室池はまあまあ広く、沢山のハスがあるようでした。
花が咲いた写真がありましたが、ピンクのハスのようです。
今年は絶対に見に行きます!

氷といえば、木曽では張るのでは。
諏訪湖は難しいかもしれませんね。
雪も雨も降らないので、琵琶湖の水位がマイナス1mなんだそうです。
ヤバいです!
返信する
植物が沢山 (なつみかん)
2024-01-19 20:51:27
shuさん、こんばんは。
勧修寺は初めて行きましたが、沢山木々があってワクワクしました。
昨日投稿した八十八か所の石踏みの裏は竹林になっています。
見損ねた灯篭の近くにも、珍しい木があったようです。
書いていると、もう一度行きたくなりますが、もう少し我慢することにします。

ボケの花は、迷い咲きが多くて、京都府立植物園などでも結構咲いています。
満開になる春の前に一時的に花がなくなりますが、その前には常時数輪さいていますよ。
寒さに強いのかもですね。
返信する
桜も (なつみかん)
2024-01-19 20:54:38
ninbuさん、こんばんは。
氷室園の氷室池、名前が素敵ですよね。
氷の厚さで吉凶を占うというのも、いかにも平安らしい感じです。
兼六園や偕楽園とは比べ物にならないほど小さいお庭ですが、なかなか見どころが多いお庭のようです。

入り口近くにもいろいろな花があるのは帰りに見つけました。
他にもあったかもしれませんね・・・
とりあえず冬場にこれだけ色々な花や実を見つけられただけで満足です^^
返信する

コメントを投稿