4月にやんたんで見た植物、投稿準備をしておきながら出し忘れた回がありました。
(茶汁の説明をしたのを覚えておられるでしょうか。その前に出す予定でした。)
お蔵入りにしようかと諦めていたのですが、待てよ?
もうちょっと待ったら、面白い記事にできるかも・・・
ということで、6月最初の土曜日にもういちど行ってきました、やんたんへ!
そこで想像通りの光景にであい、想像以上のいいこともあって、今回の記事にしました。
なんのこっちゃ?でしょうが、とりあえずご覧くださいませ~
巨大砂防ダム工事が行われていた場所には、沢山の棘のある植物が生えていました。
そう、キイチゴの仲間です。
最初はこちら。
花の感じはキイチゴの仲間そのものでしたが、こんな立派な葉が付く種類は見たことがありません。
最初はカジイチゴ?って思いましたが、カジは葉が5裂。
こちらは、3裂で、一つずつの裂片が五角形っぽいです。
調べてみて、クマイチゴ(バラ科キイチゴ属)と判明!
川の向こう側に生えていたので近づけませんでしたが、枝には相当トゲがあるようです。
かなり大きな木も「クマ」にふさわしいかも・・・
でも赤く熟した実はジューシーで甘くおいしいというウワサ。
で、6月再訪時に見たのがこちら。
お~ウワサどおりのジューシーそうな実!
ケーキの上に載せてもオサレな感じ♪
こんな風に生っている場所も・・・
残念ながらほとんど手の届かない場所でしたが、数個だけいただくことができました。
もう一種類はこちら。
ゆるく3裂した葉と心形の葉がミックス。
調べたところどうもニガイチゴらしいです。
近くに咲いていたこちら。一見、葉の形が違いますが、やはりニガイチゴ。
葉の形の変化が大きい種類のようです。
「ニガ」という名前ですが、実が苦いわけではなく、一応食べられるそうです。
(種が苦いということなので、あまり美味しくないかも)
そして6月再訪時に驚いたのがこのニガイチゴの実!
こんな風に・・・
沢山実っていて
前に行ったときに気づかなかった私の目は節穴かと・・
沢山生えていましたが、ほとんど砂止めのためのブロックの隙間などで、よじ登らない限り無理・・・
何とか手の届くところの木をみつけて、一つつまんで試食。
よく熟した実はぽろっと採れてジューシーです。
全然苦くなく、むしろフユイチゴのような酸味は少なく美味しかったです。
ということで、こちらの方はもう少し沢山いただいてきました。
前日の大雨で洗われたらしく、どの実もとても綺麗でした。
こんな感じ。
ネットで調べたら、薄い塩水に10分くらい漬けて虫を取るようにと書いてあったのでやってみました。
でも1匹も虫はおらず・・・
前に収穫しようと思ってやめた宇治川のクサイチゴの実は虫だらけだったのに不思議です。
少しなので、蓋付容器に入れ、小さじ2杯くらいのお砂糖とレモン汁少々をかけて電子レンジへ。
1分ずつ様子を見ながら少しとろみがつき始めるくらいまで加熱。
(冷やしたら固まるので、緩いくらいでOK)
出来たのがこんな感じ。
2回くらい食べたら無くなりそうな量でしたが、朝食に早速いただきました~
すっごく美味しかったですよ!
【撮影:京都府宇治田原町 2021/4下旬(花)、2021/6上旬(実)】
最新の画像[もっと見る]
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
- 二葉山山麓七福神巡り(前編)~広島散歩2024秋(3) 6時間前
おはようございます。
さすが手慣れた文章ですので、一気に読みました。
ニガイチゴの実をジャムにまでされましたか。
電子レンジで簡単調理法まで!
さすがです。
どうして苦イチゴなんて汚名を着せられたのかといつもこの実を食べるたびに思っていますた。
美味しいですよね。
見つけたら口に放り込んでいます。
イチゴと名のつく植物で毒のものはないと聞きますので、見つけたら食べています。
ニガイチゴは、鮮やかな色で美味しそうですが、
苦いのかと思いつつ、
実際には、美味しいジャムに変化
朝のジャムトースト、美味しそう~
多分ですが、なつみかんさんは、自分で書いているから、出し忘れたなんて思うのかもですが、
読んでいる立場だと、気がつかないですし(私だけかもですが^^;)、
なんのこっちゃじゃなくて、楽しく読ませてもらいました^^
おはよう御座います!
覚えていますよ、イチゴの味気になっていました。
ラズベリーのようですね。
ジャム作りはブルーベリー、イチゴは作りますが
市販ばかり、ニガイチゴのような自然食が頂けるなんて羨ましいです。美味しかったでしょうね
ニガイチゴ、これまで花をみたことはありましたが、実を味わったのは初めてです。
名前だけで苦いと思い込んでいましたが、とてもジューシーで甘く、来年はもっと頑張って収穫しようと決心しました。
クマイチゴ、モミジイチゴとともに、造成地などに大繁殖することがあると書いてありましたが、まさにその通りでした。
願わくは、もうちょっと手の届くところに生えてほしいです。
クマイチゴを採るとき、ジャケツイバラの枝を掴みかけて慌てました。
私もキイチゴの仲間はすぐにお口にぱくっです。
虫は確認しますけどね(笑)
クマイチゴは棘だらけ。
ニガイチゴは少しはマシですが、やっぱり棘だらけです。
でもこの実を見つけたらなんとかして採りたい!
と頑張りました^^v
酸味が少ないので、今度ジャムを作るときはもうちょっとレモンを入れようと思いました。
気づかないですか?
良かったです~
わたし、この記事を飛ばして次の記事書いてしまったとき、なんともったいないことした~
と泣きましたよ(これでもそれなりに苦労して書いてます)
なので、今回追加して別の記事にできて自己満足です!
イチゴジャム、作れて良かったです^^
宇治川沿いにある、ビロードイチゴやナガバモミジイチゴの実もいいのですが、少ししか採れないのであきらめました。
ここのニガイチゴはたっぷり生っているので遠慮なくいただけて良かったです。
ブルーベリーのジャムも美味しいですね!
手作りジャム、はまりそうです。
そう言えば、今年はたくさん見かけたキイチゴの花・・・
場所をよく覚えておいて、実を取りに行けば良かったと、なつみかんさんの投稿を見て思いました。
それにしても、摘んだキイチゴの実をちゃんと有効活用するところが素晴らしいですね~
さすが実践派と呼ばれるなつみかんさんだけあります!!
また色々と試してみて下さいね(^^)/
お久しぶりです!
キイチゴの花の場所覚えておいたら、その何倍も見つかりますよ。
実の方がずっと見つけやすいです。
来年はぜひその場で食べるだけでなく、ジャムにも挑戦して下さいませ(^^)
それにしても、コメントいただいたのでひょっとして新規投稿?と見に行ってしまいましたよ。
隠し持たないで、どんどんジャンジャン公開してくださいね(^-^)/