宇治川の木々の花、最近は毎週出かけているのであまり変わり映えしない・・・
と思ってみていると、結構咲き始めていたり、いつのまにか終わっていたり・・・
変化が楽しいです。
ということで今日もご覧くださいませ。
最初は、晩秋真っ赤に色付いていたハゼノキ。羽状複葉が分かりやすいですね。
で、開花していました!
細かい五弁花が沢山ついています。一つ一つの花は五弁花で緑の花弁は反り返り、蕊も5本ある・・・
と解説されていましたが、この写真では全然分からず・・・想像してくださいませ。
お隣のアカメガシワには早くも蕾が・・・
さて、クイズです。これは雄花でしょうか、雌花でしょうか~
易しすぎ?
天ヶ瀬ダムの放流量。前は800近かったのですが、今回は少ないです。
ということで流れも比較的穏やか。
テイカカズラ、もっと咲いていると思ったのですが・・・
綺麗な株は少なかったです。山側はこれからかも。
そろそろネズミモチが咲き始めていました。
香りがきついので、遠くからでも分かります。
ところで、これはトウネズミモチ、ネズミモチどちらでしょう。
葉の裏から透かしてみて、側脈が白く見えるのがトウネズミモチ・・と聞いたので裏からの写真をパチリ。
それがこちら。
むむむ、分からん・・・
この写真だけ見たら側脈は見えないのですが、うんと拡大するとうっすらと見えます。
これって、見えてることになるのでしょうか??
この辺に生えている木は、なんとなくトウネズミモチと思っていたので、疑ってしまいました。
まあいいわ。
あ、前に見逃したクマノミズキ発見!
沢山蕾が付いていました。花期は6~7月ということなので、花を見逃さないようにしなくては・・・
Uターン地点の対岸には旅館(今は営業していない様子)が見えます。
なかなかの風情だと思うのですが・・・
手前に大きなセンダンの木があり、花が満開。
そう、もう終わりと思っていたセンダンもまだまだ健在!
とらわれのウツギはすっかり花後・・・
そして、つり橋手前で見つけたお花はと言うと・・・
トウコマツナギでした~
マメ科コマツナギ属。
中国原産の外来種とばかり思っていましたが、在来のコマツナギが巨大化しただけで同じという説が有力だそうです。
それにしても大きい・・・
花はコマツナギそのものです。
可愛くて何枚も撮ってしまいました。
長くなりましたが、これで今回の宇治川散策のご紹介はおしまいです。
またお付き合いくださいませ~
【撮影:2021/5/30 宇治川】
最新の画像[もっと見る]
- 今日はお休み 20時間前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
- 宇治川オギロードの今~2024/11末 2日前
そしてハゼノキの新緑も綺麗~
アカメガシワ、間違えてるかもですが、♀かな?
センダンもまだまだ咲いているんですね。
この紫と香りですぐ分かる花ですよね。
トウコマツナギ、川沿いは元気なような。
私の見かけるのは、こんな風に枝が伸びていないような……
おはようございます。
アカメガシワもまだ蕾状態ですね。
雌花は少し赤っぽい色がついていたような気がしますが、写真だけでは何とも判断が。
答えを探しましたが、見あたりませんでした。
これも、次回にですか?(笑)
おはよう御座います!
川の流れは涼しそうですね、マイナしイオン
たっぷり~
こちらでもアカメカシワ、蕾でした。
新緑の散歩楽しんでいますね。
宇治川がすっかり好きになりました。
またの投稿お願いいたします。
トウコマツナギ、今咲いてるんですか!!
今度トウコマツナギを中心にハギの特集やって貰えませんか(^_^)ゞ
晴れた日でも、上流の川沿いは爽やかな風が吹いて気持ちがいいです。
(下流の熱中症リスクとの闘いとは大違い)
ハゼノキはもうちょっとちゃんと採りたかったのですが、手ごろな場所に花がなくて・・・
アカメガシワの雌雄、私は逆に♂かなと思っていました。
確かこの辺り両方あったはずなので、今度確かめてきますね。
今日横を通りかかりましたが(車ですが)、さすがにセンダンは散っていました。
移り変わりが早いので、毎週行かないと追いつかないです・・・
そろそろアカメガシワの花をあちこちで見かけるようんになりましたので、この週末行けたら行って確認したいと思います。
雄花!と思っていたのですが、attsu1さんに♀ですか、といわれてぐらつきました。
意外と難しいですね~
(無責任ですみません!)
は~い、楽しんでいますよ~
そろそろ本格的に梅雨に入るようなので、週末に遠出も難しいかもしれません。
そんな時でも、宇治川はぴゅんと短時間で行けるので、お手軽です。
それでもって、森林浴とマイナスイオンシャワーを浴びられるのですか、儲けものですね!
実は今日の夕方、宇治川の下流を少しだけ歩いて鷺山の様子を見てきました。
相変わらず写真は無理ですが、結構沢山営巣しているようでしたよ~
また沢山巣立って、地元K池にも来てほしいです^^
雄蕊が向かい合ってる、なるほど~
だとすると、私の写真の木はやはりトウネズミモチですね。
地元に勝手に生えているネズミモチっぽい木はどれもトウネズミモチと思っていましたので、それなら納得です。
葉の裏から透かして見る作戦も、ピンボケ写真では役に立ちませんでした^^;
ハギの特集!
なんと難しいことを~
私にできるのは、京都府立植物園植物生態園のハギをご紹介するくらいでしょうかね~
個人的には、今年はネコハギをちゃんと見つけるのが目標です!
今お返事を見に来たら、いやーん、私のコメントがどこかに行ってしまった!
アブリルさんの後に書いたのよ。
名前なんか出されて恥ずかしいわって。
ネズミモチは2本の雄蕊がお互いを見るように向き合っていて、トウネズミモチは知らん顔って書いたのに、がっくり!(:_;)
確認しなくちゃ駄目ですね。
葉を透かして区別するのは難しいです。
両方並べれば分かるかもしれないけど。
比べれば葉もトウネズミモチの方が大きいけど、両方ないと分かりませんね。
昨日ワクチン接種しました。
跡が少し痛いけどなんともないです。
2回目も今日予約出来て7/2です。
同じクリニックは7/19だったので、もっと早くできる医院にしました。
隣の駅から1分のところです。
宇治川沿いの散策は暑さも忘れますね。
マイナスイオンを浴び緑の美しさが目に優しくこんなところをいつも歩いているんですもの
なつみかんさんの健康の源になっているのね。
見比べても私には花の区別が難しいです。