なつみかんの木々を見上げて

野草大好きなつみかんです。
植物園や身近な場所の植物を紹介します。

色とりどりのツツジの仲間たち~京都府立植物園2022/4上旬(2)

2022-04-19 05:20:52 | 植物

春のこの時期は、植物園の春の花の最盛期!
早春の花は終わりましたが、ここぞとばかり咲き誇る花で溢れかえっています。
そんな中から見た花を木本、草本に分けて4回にわたってご紹介します。
ただし、仁和寺を見てから行ったので、後から見たら詰めが甘い写真ばっかり。
本当は花の綺麗なところだけではなく、花全体、植物全体を撮らないといけないんですけど・・・
例によってちょこっと解説でごまかします(笑)

ということで今日は木本第一回、ツツジの仲間です。
何といっても今の時期の植物生態園で一番目立つのがこちらです。


まだ落葉樹の葉が十分展開していないこの時期、赤い花が目立つこの花はご存じミツバツツジです。
ツツジ科ツツジ属。
こんなにあったのか、と思うほど生態園のあちこちで満開でした。


ツツジには常緑タイプと落葉タイプがありますが、こちらは典型的な落葉タイプ。
(公園などでよく見かけるヒラドツツジは常緑ですよね)
なので、突然花が咲くように見えて、いかにも春!
ミツバツツジの名は、葉先に3枚の葉が付くことから名づけられたそうです。
で、気になる雄蕊の数ですが・・・


見ての通り、雄蕊は5本。これは「ミツバツツジ」ですね。
(他のミツバツツジ類と区別するため、「ホンミツバツツジ」と呼ぶこともあるそうです。)
関東・東海・近畿の雑木林などに分布するそうですが、自生のものは数が減っているそうです。
一番見られるのが蕊が10本のコバノミツバツツジですが、生態園の過去の写真をひっくり返しても全部ミツバツツジでした。

さて、次に生態園で見つけたのがこちら。
そう、淡いクリーム色が美しいヒカゲツツジです。


ツツジ科ツツジ属の常緑低木で、関東以西に自生する日本固有種だそうです。
どちらかというと、ツツジよりシャクナゲの方に近いみたいです。


葉っぱとかちゃんと撮ってないからわからないですよね。
仕方がないので、一昨年撮った全体像の写真をどうぞ。
こんな感じで咲いているので、確かにシャクナゲに近いと言われればそうですね。


お隣に美しいツツジを発見!
樹名板にはクロフネツツジとありました。


こちらは日本のツツジではなく、東アジア(中国、朝鮮半島)などに分布する落葉タイプのツツジだそうです。
花が大きくて美しいので「ツツジの女王」と呼ばれることも・・・
なるほど納得です。


生態園で見られたツツジはこの3種類ですが、正門入って右手のシャクナゲ園ではもうシャクナゲが咲き始めていました。
シャクナゲもツツジ科ツツジ属です。
こちらは真っ赤な花がとても目を引く「太陽」という品種。


淡いピンクのこの花は「芳子」。


こちらは「春一番」。
見た目はツツジみたいだったので調べてみたら、どうもツツジとシャクナゲの交配種だそうです。
後ろの黄色は菜の花。


最後は、こちら。ホンコンドウダンです。
ツツジ特集なのに?ですが、こちらドウダンツツジの仲間です。


ちょっと蝋っぽいピンクの美しい花を咲かせるので、ピンクシャンデリアの別名も。
名前の通り、香港や中国南部原産で、現地では常緑だそうですが、日本では落葉してしまいます。
植物園では毎年綺麗な花を咲かせ、私も過去に一年の変化を投稿したことがあります。


本家のドウダンツツジはこの時はまだ咲いていませんでした。
(多分、今は咲いていると思います)
さて、数えてみると結構いろんなツツジが咲いていました。
明日はその他の木の花です!

【撮影:2022/4/9  京都府立植物園】


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《速報!》八重桜のライトア... | トップ | ビタミンカラー、山吹が満開... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツツジの仲間 (shu)
2022-04-19 08:09:38
サクラが終わり、もうツツジの季節になりました。
私が知っているのは、ミツバツツジ、ヤシオツツジ(アカヤシオ、シロヤシオ、ムラサキヤシオ)、ヤマツツジ、レンゲツツジくらいです。
園芸種はさっぱり分かりません。ヒラドツツジは公園に咲いているものですね。
我が家にはサツキの生垣がありますが、これもツツジでした。
昨日、シャクナゲが咲いていいるのを見ました。品種は分かりません。
ドウダンツツジも咲いていますね。
これらも広い意味でツツジの仲間ですが、どこまでを「仲間」といってよいのか、どうなのでしょう?
いずれにしても、きれいな花ばかりですね。
返信する
樹名板がないと・・・ (ninbu)
2022-04-19 08:46:40
なつみかんさん、おはようございます。
ツツジにもいろいろな種類があり、私は区別ができません。
でも、マツバツツジだけは、少し雰囲気が違うのでわかります。
また、ドウダンツツジも良く見るのでわかります。

今日登場したその他のツツジはわかりません。
これから公園などでツツジを見つけたら、なつみかんさんを思い浮かべて、
蕊の形などをしげしげと眺めて、種類を観察しようと思います。
そうはいっても、私は樹名板がないとさっぱり品種がわかりません。(^^ゞ
返信する
ツツジの仲間も (fukurou)
2022-04-19 09:10:51
なつみかん様
おはようございます。
ツツジの仲間も種類が多くて同定にてこずります。
何とか分かるのはミツバツツジとコバノミツバツツジの違いくらいです。
相変わらずよくご存じですね。
先日南木曾町の天白公園でミツバツツジを見てきました。
まだ少し早かったようですが、中央アルプスとよく似合っていました。
明日も楽しみです!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-04-19 12:22:20
ヒカゲツツジ、
関東以西に自生する日本固有種、私も見る所ありますが、
日本固有種って言われると、何気なく見ていたのに、
貴重な花なんだと、見方が変わりそうな単純な私です^^;
そしてシャクナゲに近い(@_@)
シャクナゲって大きいイメージなんで、
花って進化の過程で色々なことを作ってくれますよね。
普通のツツジ(何が普通ですが、歩道とかに植樹されているもの)の前に、
ミツバツツジ、ヒカゲツツジなどが、
華やかに咲いてくれる時期でもありますよね^^
返信する
ツツジ (さざんか)
2022-04-19 14:31:24
こんにちは。
もうツツジの季節になりましたね。
ミツバツツジが真っ先に咲くような気がしますが、違うでしょうか。
ヒカゲツツジは、見たことがありません。
黄色系なんですね。
花一つをみれば、確かにシャクナゲに似ていますね。
ツツジの女王様も美しいこと!
ごんこんドウダンは見たことがないのです。
ピンクシャンデリアを見て見たいです。
道路ではヒドラツツジも咲き始めましたね。
返信する
通りがけにみる花たち (ダリアクミコ)
2022-04-19 18:12:03
なつみかんさん
こんばんは~

一ヶ月早いような気がします。
ドウダンツツジは今年はいつもより当たり年のように
感じます。
ツツジも種類も多いので区別がつきません。
シャクナゲに似ていますよね
本当に綺麗!

今日は4時に家を出て遠征でした。
返信する
適当です (なつみかん)
2022-04-19 21:11:43
shuさん、こんばんは。
私の投稿をあまり真剣にみないで下さいね~
撮ったしょぼい写真をつらつら眺め、何となくツツジが多いな~って思って作った記事ですから・・・
ああシャクナゲもツツジ科やな、そうそうホンコンドウダンも入れておこう。
てなノリです(笑)

アカヤシオ、シロヤシオは六甲高山植物園に沢山あるので、見たことはあります。
レンゲツツジは、たしか毒があるんじゃなかったでしたっけ?
子供のころ、ツツジの花が甘いからとよくくわえて吸っていましたが、大人になってそれを聞いてぞーっとしました。
返信する
それで十分 (なつみかん)
2022-04-19 21:16:34
ninbuさん、こんばんは。
えらそうに書いていますが、私も樹名板がないとなかなか分かりません。
ヒラドツツジの名前すら、数年前に初めて知ったくらいで、ヒドラツツジと呼んでいたくらいですか・・・
実家に昔あったサツキだけは知っていましたが。

私が分かるのは、同じ場所に毎年行ってるからで、きっと山でみたら分からないと思います。
今回はぜひヒカゲツツジは覚えてくださいね~
こんなクリーム色のツツジはあまりないし、日陰に咲くので黄色いということで!
返信する
知りませんってば(笑) (なつみかん)
2022-04-19 21:22:44
fukurouさん、こんばんは。
分かりました。
いつも投稿するときに調べて載せるので、皆さん私が何でも知っていると誤解されているんですね~
ninbuさんにも書いた通り、樹名板完備の植物園に行ってるのですから、分かって当然ですよ~
よく知ってるというのは、どこの山にいってもそこにある木が分かることだと思います。
そのレベルだと、全然だめです~

中央アルプスをバックにミツバツツジ!
素敵でしょうね。
やはり春は葉の前に花が咲くタイプがいいですね。
返信する
葉も細長い (なつみかん)
2022-04-19 21:28:15
attsu1さん、こんばんは。
私もそうです。
日本固有種と言われると、急に値打ちが上がるように思ってしまいます^^;
おなじ花なのに現金ですね。
ヒカゲツツジは常緑で葉の形がよく見ると少しシャクナゲっぽいです。
花はそれほど固まって付く感じではないのですが・・・
その点、「太陽」や「芳子」は、ザ・シャクナゲですね。
シャクナゲは植物園より寺社に似合う感じですね。

今、植栽されているヒラドツツジが咲き始めました。
以前はGW頃のイメージだったのですが、半月くらいは早く感じます。
温暖化でしょうかね~
返信する

コメントを投稿