長内那由多のMovie Note

映画や海外ドラマのレビューを中心としたブログ

『ベルリン・アレクサンダープラッツ』

2021-06-08 | 映画レビュー(へ)

 アメリカ映画が人種問題に揺れる今日、ヨーロッパ映画の主題も同じく”移民問題”だ。カンヌを席巻したラ・ジリ監督『レ・ミゼラブル』や、ギャレス・エヴァンス監督によるTVシリーズ『ギャング・オブ・ロンドン』が多民族国家の分断と衝突を描き、そこには既得権益を奪われる事を恐れた白人社会の焦燥も込められていた。1929年にドイツの作家アルフレート・デブリーンによって発表され、1980年にはライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督が手掛けた15時間に及ぶTVシリーズも存在する『ベルリン・アレクサンダープラッツ』もまた、主人公をアフリカ移民へと脚色し、2020年に再登場した。

 3時間3分もの長尺にたじろぐ必要はない。監督・脚本のブルハン・クルバニはPeakTVよろしく映画を6章のチャプターに分けており、まるでTVドラマをビンジウォッチするような感覚に近い。しかし、映画は巻頭早々レオス・カラックス監督『ポーラX』の血の川を思わせるショットなど強烈な画が相次ぎ、日本では配信スルーに終わったことが悔やまれる。長尺映画は映画館の暗闇に耽溺(そして時に酩酊)してこそである。

 原作では労働者階級であった主人公が本作ではアフリカ移民へと置き換えられているが、意味するところは変わらないだろう。不法移民となった主人公フランシスはベルリンの街で蔑まれ、搾取され、同郷の仲間とも分断されていく。そんな彼に「ウマい仕事がある」と甘い言葉を囁くのが売人ラインホルトだ。アルブレヒト・シュッヘが怪演するこの男は神出鬼没、人を意のままに操り、ほとんど『ダークナイト』のジョーカーである。人の欲望につけ入り、悪へと転落させる事に快感を見出すこの人物によってフランシスは数々の受難に見舞われていく。

 しかしそんなラインホルトにも恐れが垣間見える。汚れた金で身を成し、ついには「オレがドイツだ」とまで豪語するフランシスに何度も慄いているのだ。彼は人間を誘惑し、悪へと転落させる悪魔でありながら、いつか特権階級から追いやられる事を恐れる白人でもあるのだ。この”人の弱さに差別という悪魔が付け込む”というナラティブはリトル・マーヴィンのTVシリーズ『ゼム』でも行われており、時代に対する1つのアプローチと言えるだろう。2020年に生まれ変わった『ベルリン・アレクサンダープラッツ』は社会を分断する猜疑心に打ち勝ち、フランシスが心の平穏を取り戻すまでの物語である。


『ベルリン・アレクサンダープラッツ』20・独、蘭
監督 ブルハン・クルバニ
出演 ウェルケット・ブンゲ、イェラ・ハーゼ、アルブレヒト・シュッへ、アナベル・マンデン、ヨアヒム・クロル
MIRAIL(ミレール)、Amazon Prime Video、U-NEXTにてオンライン上映
https://www.star-ch.jp/starchannel-movies/detail_048.php

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ハンガー・ゲーム2』 | トップ | 『ビーチ・バム まじめに不... »

コメントを投稿

映画レビュー(へ)」カテゴリの最新記事