気まぐれ猫の徒然の日々

気楽に、時々思いついたことなどを書きつづっていきたいと思います・・・。
諸般の事情で絶賛引きこもり中。

納車日決定

2016-07-28 22:49:57 | 

本日無事工場から出荷されているはず・・・、たぶん。
で、納車日が決まった。

D-DAY は8月7日。
で、早速翌8月8日に年休を取れるよう手配。
新車でドライブ?
いえいえ、ナビの取り付けです。
取り付けに6時間かかるって。
急いで付けないと、未だに音楽無しではダメなのさ。 
ホントは7日中に取り付けたかったんだけど、すでに予約が入っていてダメだって。

任意保険の車両入れ替えも友人S氏へ連絡済み。
いつものように彼に丸投げである。
いや、いつもお世話なってます。
よろしくね~。
と言う訳で、Sだけは次の車が何か知ってます。
まあ、そのうちお披露目するから待っててね。
でも、あんまり期待しないように、AT (CVT) のラグジュアリーカー?だからね・・・。

すでに取り寄せた小物のいくつかはインプで実用試験中。
 
一つ目はこれ、プラズマイオンクラスター消臭機。

 





取り付けは簡単。
効果は・・・?
あんまり臭いのしない車なんで、効果がよく判らない。
新車になったら判るかぁ。

もう一つはこれ。







ユピテルの GPS レーダー、GWR203sd と OBDⅡ接続ケーブルのセット。
ついでにこれ。





TOSHIBA の FlashAir SDカードである。
GPS レーダー用の無線 LAN 通信アダプター。
説明書では船用品で無いと動かないみたいに書いてあるけど、社外品でも付属のSD カード内のデータをコピーしてやればちゃんと動くんだな。
専用カードは倍の値段するし・・・。
でもこのカード、amazonで安かったから買ったんだけど、届いたのは中華版・・・。
まあ、ちゃんと動いたから文句は無いけど。

でも、このレーダー選定に失敗したかも。
ユピテルのって、アップデートに金がかかるんだよね。
セルスターの製品はアップデート無料。
買った後に知りました、完全なリサーチ不足ですね~。

まあ、買った目的の大部分は各種データの表示だから良いんだけどね。
現在、ブースト圧と水温、吸気温度を表示してテスト運用をしている所。
ホントは吸気温では無く、油温を表示させたかったんだけど、インプの OBD 端子にはデータの出力が無いらしい。
残念。

まあ、こいつらは電子機器だから、初期不良の確認をしとかない不味かったから、一足先に運用テストに入ったのだ。 
とりあえず、問題無く動作しているので OK 。
ユピテルのレーダーは、無線 LAN が上手く繋がらなくて苦労したけど・・・。
で、後は納車を待つばかり。
あと十日・・・、楽しみだなぁ。


P.S.
先日、ガソリンの給油に行ったら、それなりのお年を召した方が黄色のスーパーセブン (サイクルフェンダー仕様) に給油をされていた。
「おおっ、格好いい!!」と思ったね。
ある程度の歳になって、あの手の車に颯爽と乗っているのってホントに格好いいよね。
思わず見とれちゃったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする