頭部の塗分けも終わって、やっと頭を付けられた
セイレイ・ジュノーンなのでファティマルームの色はお手本通り金色で塗装
その上からクリアーを少し厚めに吹いている
アーリージュノーンならファティマはウリクルなので、グリーンのレジンでパーツを作り直すところだね
上の写真では塗分けたフェイスが見えないので下から撮ってみた
パイドルスピアが下に転がっているのは持たせられないから
薄々そんな気がしてたんだけど、親指を接着する前にパイドルスピアを持たせないと、グリッフ部分が手の中に収まらないんだ
今は前に失敗したパーツから持って来て、手の部分を作り直しているところ
無理やり持たせるとこんな感じになる
パイドルスピアまで全部入れるとこんな感じになる
今回いろいろ考えた末、光彩の部分は金色で、瞳の中心をグリーンで塗装した
これもなかなか大変だった
先に白の部分を仕上げて、その部分をマスキング後、金色を吹いて、クリアーで金色の部分を保護
その後に直径 2mm 弱にマステを切り抜き、それを半分に切って光彩部分をマスキング
その上からアルティメットブラックを光沢が出ないように吹いて、瞳の部分をグリーンで筆塗りをして完成
光沢が出ないように吹くのは、YouTubeでやり方を説明してくれている方の真似をした
さて、後は腰部アーマーの取付部品の到着を待つだけだね
早めに来ると良いなぁ