(今日は「大豆田とわ子と三人の元夫」を見ます。)
たぬ吉のワクチン接種券が昨日発送されたというから、今か今かと一日中ポストを見に行って、ソワソワしていた。
うちのマンションは、郵便物の配達が夕方ですごく遅い。
午後から何度もポストを見に行く。
郵便配達の人が来たから聞いてみたら、「今日は郵便物はありません。」だって!
昨日発送して、神戸市内なのにどうして今日着かないの!
接種券が届いたら、ネットでちゃんと予約が取れるだろうか?昨日から心配していた。
二人でよく読んでやってみようと身構えていた。待ち疲れしたわ。
ネットや電話が殺到したら大変だから、町名ごとに発送を操作してるんだろうか?
しっかりホームページを見ていないと、接種券の送付や予約のやり方がコロコロかわる。
最初5月17日に一斉送付と言っていたのに、殺到を緩和するために2歳ずつ段階的に発送することになった。
たぬ吉のワクチン接種券が昨日発送されたというから、今か今かと一日中ポストを見に行って、ソワソワしていた。
うちのマンションは、郵便物の配達が夕方ですごく遅い。
午後から何度もポストを見に行く。
郵便配達の人が来たから聞いてみたら、「今日は郵便物はありません。」だって!
昨日発送して、神戸市内なのにどうして今日着かないの!
接種券が届いたら、ネットでちゃんと予約が取れるだろうか?昨日から心配していた。
二人でよく読んでやってみようと身構えていた。待ち疲れしたわ。
ネットや電話が殺到したら大変だから、町名ごとに発送を操作してるんだろうか?
しっかりホームページを見ていないと、接種券の送付や予約のやり方がコロコロかわる。
最初5月17日に一斉送付と言っていたのに、殺到を緩和するために2歳ずつ段階的に発送することになった。
まぁ、いいけどね。こんなの、「朝令暮改」っていうんだっけ!
国も地方自治体も、コロナという未曽有の事態で慌てふためいているんだろうけどね。
神戸市なんて、届いたワクチンを常温に置いたままで廃棄処分したり、希釈したワクチンを、また希釈して5人に接種してしまい、ワクチンの効き目がないだろうと言われている。
よく失敗するよね。

今日は何となく落ち着かず、洋裁の宿題をする気にもなれず、時間だけが過ぎてしまった。
気が付けば夕ご飯だ。何か一日を無駄にした気分。
時間を返してよォ~。
今日は、9時から始まる「大豆田とわ子と3人の元夫」見るんだ。
このドラマは、ねこ吉のお気に入りだ。
昔見ていた「カルテット」に似ている。
脚本を書いているのは坂元裕二で、同じなんだって。
こ洒落たドラマだと思う。
視聴率が悪いらしい。何故だろうね。面白いのにね。
GYAOで配信してるチェインストーリーというのがあって、これも面白いのよ。
国も地方自治体も、コロナという未曽有の事態で慌てふためいているんだろうけどね。
神戸市なんて、届いたワクチンを常温に置いたままで廃棄処分したり、希釈したワクチンを、また希釈して5人に接種してしまい、ワクチンの効き目がないだろうと言われている。
よく失敗するよね。

今日は何となく落ち着かず、洋裁の宿題をする気にもなれず、時間だけが過ぎてしまった。
気が付けば夕ご飯だ。何か一日を無駄にした気分。
時間を返してよォ~。
今日は、9時から始まる「大豆田とわ子と3人の元夫」見るんだ。
このドラマは、ねこ吉のお気に入りだ。
昔見ていた「カルテット」に似ている。
脚本を書いているのは坂元裕二で、同じなんだって。
こ洒落たドラマだと思う。
視聴率が悪いらしい。何故だろうね。面白いのにね。
GYAOで配信してるチェインストーリーというのがあって、これも面白いのよ。
明日の今頃は、ワクチン接種の予約できてるかなぁ・・・。
追記
「大豆田とわ子と三人の元夫」
思いがけない悲しい展開。
まさか!奈落に落とされた。
面白がってばかりいられないドラマなんだね。
追記2
追記2
ドラマを見ている最中に、田村正和さん死去の臨時ニュース。
「古畑任三郎」面白かったな。
三谷幸喜が脚本を書いていたので、子供たちもよく見てたな。
合掌