越川芳明のカフェ・ノマド Cafe Nomad, Yoshiaki Koshikawa

世界と日本のボーダー文化

The Border Culture of the World and Japan

書評 中村文則『王国』(5)

2012年02月20日 | 書評

 木崎は「わたし」に、ホテルの一室で繰りひろげられているSMショウを見せて、

 マゾヒズムは相手の狂気を引き出し、それをどこまでも要求し、

   それによって相手を支配するのだ、と述べる。

 もし女が食虫花のように受け身で相手を殺すマゾヒズムの原理に徹したら、

 男のサディズムなど刃がたたぬ、とでも言いたいかのように。

 現に、木崎は言う。「サディズムの行き着く先は、殺人による破滅だ」と。

(つづく)

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 書評 中村文則『王国』(4) | トップ | 書評 中村文則『王国』(6) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

書評」カテゴリの最新記事