伊豆の花も行事も 今は端境期にある
もう少し立つと花火大会や 夏休み行事 そして初秋の花がある
稲取の海辺のホテルから出て 大室山の麓に向かう
奈良の若草山に似て 丸く椀を伏せたような山容である
この山麓に さくらの里がある 4月には各種の桜が咲き乱れる
今は ヘメロカリスという百合に似た花が咲いている
ここからは 伊豆スカイライン 天城終点から 熱海峠まで乗る
前半は樹々に阻まれて景観は良く無いが 高原ドライブとなる
亀石峠を過ぎると はるかに駿河湾を見たり 富士山を見ながら行く
この日は富士山は晴れていたが 雲の中にあった
元箱根に降りて しばし芦ノ湖の水面に癒される
3月から周航した 新しい海賊船も運航していた
乙女峠を一気に越えると 東名の御殿場入り口に出る
このすぐ手前に アウトレットがある
オープン当初は 東名出口付近から 渋滞していたものだ
それでも依然として人気は高く 平日でも客の姿は見える
昔のように買い物袋を沢山抱えている人は居ない
きっと欲しいもの一点に絞って 購入する賢い智恵だろう
コメントは 「伝言コーナー」 へおいで下さい
のびたのホームページへ
ブログランキングに参加しています
↓ 応援のポチッお願いします ↓