大阪府知事が節電なんて協力しないと 先日言っていた
節電しなくても 原発に頼らなくても 供給は間に合うと言う
それなら無理して 危険なエネルギーに依存しないでいける
負の遺産を 次世代に無限で増やし続ける原発である
過去の成長を支えてきた功績は認めつつも 方向を転換させる時だ
菅首相も脱原発宣言をした
ソフトバンクの孫社長も 次世代エネルギー開発を打ち上げた
折りしも昨日 東電の新社長は 東京電力の余剰電力を西へ供給できると言う
現在 原発が稼動していない中で 余剰があると驚きの発言だった
節電は 私たちに節約と兼ねて 浪費の生活に警鐘を与えた
これも自分たちの生活を考え直す 良い機会を与えてくれた
だが 余りにも画一的に節電をしすぎる危険もある
先日 ドライブでトンネルに入ると 全く薄暗い場所もあった
都内の主要道路でも薄暗く 運転には細心の注意が必要である
京葉道路では 故障車を修理しているグループに車が突っ込んだ
普段 運転のプロであるタクシーであり 死傷者が発生した
高速の道路が暗くて 停まっている車に気が付くのが遅れた
昨日は 介護施設の音楽訪問に行った
ここも ある程度節電計画がされている
ただ 身体が弱いお年寄りである 健康な私たちと同一視できない
必要な所は 節電は精神は受け止め 実施にはかなりの配慮が大切である
コメントは 「伝言コーナー」 へおいで下さい
のびたのホームページへ
ブログランキングに参加しています
↓ 応援のポチッお願いします ↓