のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

ブログを読んで心も身体もあたたまる

2013年01月14日 09時25分25秒 | その他
寒い冬 身体を温めるのに 直接ホカロンなどを貼り付ける時が有る
滅多に貼った記憶が無いが 適当に腰の辺りに当てていた
何気にテレビを見ていると どこに貼れば効果的か試していた

肩や背中 腰やおなかなど数箇所をサーモセンサーで計る
今まで腰が良いと思っていたが 意外にも おなかに貼るのが数値が良い
それより良いのが足の裏 関係者も驚くほどだった

分ったけれど どうやって足の裏に通常貼るのだろう?
外へ出れるのかな 寝るときかなと雑念が交差する
まあ 人は思い込みで ここが一番と決め付けることが多い

それでは音楽を聴かせて 体温に変化があるだろうか
3人の被験者に 体験をさせる
音楽は 津軽海峡冬景色!

ある人は 冬の海を想像していた
ある人は 荒れる海を見つめ別れの哀しさに佇む女性をイメージした
体温は 少しも異常が無かった

一人だけ 体温が上がった方が居る
この方は 情景よりも 自分が好きな曲で カラオケで歌っている姿を重ねた
見て聴いて 自分の気持ちが安らいだりすると 体温が上がるのだ



良い話を聴いたり ブログで読んだりすると 心がほっこりする
この ほっこりは 体温にまで現れている
沢山のブログを読むが 内容はもちろん それぞれが違う

観光の紹介でも グルメでも 写真でも 家族のことでも 身に起こった事でも
やはり そこから 温かさが感じられるものもある
そこには 優しさや いたわりや 家族愛や情熱などがある

社会への恨み つらみ 物事を斜めからしか見ない
中傷 誹謗 怒りなどの文章に触れると 逆に 心も身体も冷えていくだろう
言霊 言葉が勝手に培養され 他人に悪さをしていくことがある

明るい内容に無理して書いても 言霊は応えない
自然体で 心から出る言葉であったら 読む人の心も身体も温められる
辛さや苦しみの方も いつか ほっこりとした文章が書ける日が来ると良いね

        最後までお読みくださいまして有難うございました 
            ブログランキングに参加しています  
         ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります     
にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳以上へ

 メントは 伝言コーナー  ここをクリックして ご遠慮なく
    のびたの
ホームページ ←

  
今日の誕生花 シンビジューム
 花言葉  飾らない心 素朴
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする