本来は すみだマンドリンクラブの定期演奏会だった
ゲスト出演がすごい 元と名がつくがタカラジェンヌ 紫城いずみ さん
同期は大地真央さん ベルサイユのばら 風と共に去りぬでは 相手の娘役を演じていた
その声は 未だ同じ 透き通るような声は さすが宝塚音楽学校を経ての スターである
縁があって 宝塚歌劇は私も東京ではあるが数度観に行ったことがある
あの阪急の宝塚大劇場への花の道も ひとりで歩いたものだ 宿泊も宝塚の温泉である
神戸の中華街も歩いて 肉まんじゅうなども食べた
青春18きっぷでの旅であった そして忘れもしない あの阪神淡路大震災の一週間前だった
もし一週ずれていたら 私は名も無い旅の犠牲者だったに違いない
話が飛んでしまう この後 中越大地震 八戸地震 私の行った後 一週間後に大災害である
何の縁なのか不思議でならない 私が護られているのだろうか
台湾へ行ったときは さすがに一週間後では無かったが 1か月後に地震被害が出て驚いたものである
マンドリンクラブの話に戻そう もともとは明大のマンドリンクラブにあるらしい 古賀政男が師である
墨田区にも有志を募って発足させてから 28年目を数える
マンドリンだけでは 音量 曲として寂しい フルート オーボエ パーカッションが加わる
更には ギターやマンドラ コントラバスが入り 40名に近いフルバンド編成である
その為 演奏も迫力があり マンドリンの優しい音色が生きてくる
プログラムは クラシックも ポピュラー ラテン もあり約2時間 素敵な演奏を楽しんだ
この演奏会 入場無料である ランチコンサートやこの演奏会など 私も癒され音楽のスキルがアップするだろう
そして 6月26日には 本所地域プラザで 下町のうたごえとランチのコラボが企画されチケットが売られている
今日は下町のうたごえバスツアーで 日立から大洗 潮来と 女性ばかりの46名で賑やか笑顔の歌声に溢れる
日立は歌謡曲の巨匠 吉田正さんの故郷に触れ 潮来は あやめ祭り 大洗はホテルでのランチである
最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m
ブログランキングに参加しています
ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)