のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

乱世の天守仰ぎて菖蒲(勝負)咲く

2017年06月11日 08時04分28秒 | 旅行

先日の熱海でジャカランダを見ての帰途 小田原城のあじさい菖蒲まつりを見てきた

うたごえバスで 北原白秋記念館と小田原城へ寄って以来である

天守閣は最近補修を終えて 新たに公開されていた

 

東伊豆・河津の菖蒲園を午前中に見て 午後は小田原の菖蒲と 贅沢なドライブでもある

どうしても 菖蒲の咲き方などを対比して見てしまう こちらは無料で見られるのが良い

但し 花の姿などは 河津に軍配が上がる 菖蒲だけに勝負と駄洒落で見た(笑)

 

 

菖蒲の根元のビニールポットが気にかかるのだ

どこかで手入して咲かせ ここへ移植したのかと勘ぐってしまう

花の姿は美しいから そんな下世話なことはどうでも良いか

 

 

紫陽花は石垣の斜面などに いろいろの種類が咲いている

丸い形や隅田の花火のように星の様に咲くものとが混じり合い 眼を楽しませた

本格的な雨が降れば この紫陽花や菖蒲も 更に艶っぽくなるだろう

 

天守閣は何度か入っているので 今回は櫓を利用しての展示館に入る

1階フロアは変身衣装の貸し出し 甲冑や半纏を着て外で写真を撮らせるのだ

2階は展示 甲冑や刀の展示があり 映像も楽しめるものであった

 

 

小田原で遅めの昼食をと想ったが 車で行ける店は調べていない 気ままにコースを決めるからだ

そのまま小田原・厚木道路に入って 海老名SAで昼食 最近はどこのSAも充実している

ここだけしかない?イギリスパン専門店にした 鎌倉野菜のサラダつきである これは美味だった

 

 

 

  最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする