のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

焦ったよ免許更新受けられず

2017年06月28日 07時42分52秒 | うたごえ

昨晩 眠剤を躊躇わずに飲んで寝たら 目覚めの良いこと 一度起きたが7時間位熟睡した

これでは また医者に行って追加を貰ってこなくちゃ 特に予定のある日の前は ぐっすり眠りたい

と言うことは あれっ いつの間にか私は不眠症? 考えてもいなかったが まあ予備軍かも知れない

 

 

昨日はちょっと程度の重い介護施設 もう10年も通っているだろうか

3分の一は反応も具体的に見えないほど このため他のボランティアが行かない 

それでもスタッフも含めて 私の行くのを待っている方たちの顔は 私も分かる

 

歌にならないだけなのだ 車椅子で寝たきりの方 動こうとしてスタッフが傍に寄ったり ずり落ちそうな方も・・

あまり歌が聞こえてこないのは正直やりづらい 私は口元 表情を観る 眼が合うだけで喜ぶ人が居る

せめて歌を聴かせたいと重度の方も スタッフが参加させている 心を込めて向かい合う施設である

 

 

さて 私にとって ボランティアも下町のうたごえも 車が無くては出来ない

キーボードやアンプその他器材を積んで行くので 車に乗れなくなった時が活動の終了である

健康問題もあるけれど 毎月 半年先の予定がどんどん埋まって行く 半年先も健康でなければ出来ない

 

そんな大切な車の免許書き換え 75歳以上には 最近危険運転が目立ち それだけ簡単には更新出来ない

先ず 自動車教習所に認知機能検査の受検を申し込む

これは認知症検査 今日は何日?から始まって 記憶力判断力テストながある

 

これで認知症では無いと言う証明を貰い 日を替えて 高齢者講習受験である

こちらは運転適性検査 シュミレーターなどで行い 夜間や動体視力なども検査

座学30分 実車に乗っての検定もある この講習が終わらなければ免許書き換えに行かれない仕組みだ

 

 

誕生日の前後1か月 計3か月の間に済ませなければ 免許更新が出来ない

昨日 まだこの期間2か月くらいあるから 教習所に気楽に予約を入れようとした

ところが もうその期間は予約でいっぱい 他を当たって下さいと言われる まだ2か月もあるのに・・

 

焦った 書き換えできなければ車に乗れない 今度は必死になって知らない教習所に電話をかけまくる

いずれも一杯だ ようやく1か所見つかり ぎりぎり最初の認知症テストを受けることが出来る

なんだよ これは~? そうか 少しでも高齢者の運転を減らすために一つの対策なんだと思う

 

私より後に申し込んだら 絶対に受けられない 皆さんどうするのだろう?

3か月 期間があって その1か月で埋まってしまうのである

良かったぁと思う反面 これは何とかしなければならないのでは無いかと疑問が生じ始めた

 

 

安心して 今日の下町のうたごえに行ける 睡眠も十分である

新しい参加希望の問い合わせもあって こちらは会場いっぱいに溢れるだろう

てんがらもんでも 最近名前が読まれるブロ友さんも参加される 楽しみだなぁ

 

    最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする