のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

皆さんに心配をかけ大丈夫

2017年06月20日 20時11分32秒 | うたごえ

皆さんに大変ご心配をかけ そしていろいろアドバイスを頂いたり 医師の診断を仰げなど忠告もされました

こんな私に あたたかな心を寄せて頂き ドライアイの眼も滲みそうです(笑)

今日はまずボランティアで 介護施設へ踊りのグループと行ってきました

 

普段なら 様子を見ながら何とかなるさと楽観しながら 収まるのを待つのがこれまでの私です

今回だけは 寝られない 痛い など症状もあり 夕方 クリニックへ行きました

あんなに皆さんに医師の診断をと言われているのに ご厚意を裏切るようなもので無視できません

 

 

医師の前で説明 左乳の斜め上を核にして 痛みがあり 軽い咳でも痛むこと

夜が眠れず いつもなら2.3日で元に戻るのに 日中 ボケーとしていること

一昨日辺りから 軽い咳が出始めたこと 私は説明が苦手で 特に痛みの具体性は難しいです

 

心臓が悪ければ やはりその部分も痛むとのこと えぇっ? 斜め上ですよと指差したら言われました

これはカナダで暮らしている看護師の美加さんも 指摘していました 改めて認識です

そしてその痛みは 何かにぎゃゆっと掴まれたようだとか 焼けつくようなものとか説明を受けました

 

 

一応検査しましょう 肺のレントゲン 心電図 血圧 などでした

終わった説明 緊張! 肺は今年2月の検診と変わらず異常無し 心電図も正常 血圧も135-80

診断は疲労での合併症 胸部筋肉痛 痛み止め湿布 そして睡眠補助の眠剤 せきどめ など対処です

 

 

良かったぁ 率直な感想です 終わってみれば大げささに大騒ぎと言われるかも知れない

でも眠れない 痛い ぼーとするは 今まで経験したことの無いこと 今日はこれから眠剤で寝ましょう

明日は すっきり 雨天らしいが 下町のうたごえ 普段の元気な笑顔でみなさんに会えます

 

好きなピアノも弾けます 明後日からは予定はありません

休養も十分できますね 大変ご心配お掛けしました

何だ そんなことだったのかと 笑って下さい まずは皆さんに一刻も早く報告です 有難うございました

 

 

最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康を誇った身体もやや不安

2017年06月20日 06時53分33秒 | うたごえ

今朝の東京 晴天で気持ち良い 30度にもなるそうだ

さて 元気印の私が絶不調を訴えて 皆さんに多くの心配をさせてしまったこと お詫び申し上げます

一様に医師への診断を勧められて 放置しないよう 自分のことのように真剣に書かれていること感謝に堪えません

 

これまで50年くらいは 健康診断で一つも指摘事項の無かったこと これが私の財産と誇ってきた

眼や歯は それなりに悪くなったが 内臓などは いつも健康体である

好きなものを食べ 好きなことをして多くの方と関わってこられたこと 神様と支えている皆さんに感謝でもあった

 

 

性能の良い健康体も 見えないところで経年劣化を始めたのだろう

見えないだけに あれかこれか不安はあるけれど いつも楽観的な自分である

これからは 皆さんの指摘や警告も真面目に聴いて これより悪化したら医者へ行こうかようやく思い始めた

 

 

乳の上斜め 痛いところがあったが 昨日は少し範囲を広げて痛む

笑ったり 手を動かすと 痛ぇ~となった 湿布薬の大きなものを貼って 今朝は大分良い

あとは睡眠である 1時間おきくらいに目が覚めてウトウト 枕を反対側にしたり 畳の上で寝て見た

トータルでは4.5時間寝ているだろうから あとは居眠りすれば良いことだ

 

 

昨日は近くの介護施設へ音楽訪問である ここだけは 変わった形態で私を迎える

他では それぞれ集まって 歌う体制を整えるが ここは各テーブルに座っている

 

それも入浴時間と重なるらしく 始まりはいつもちらほら 終わりごろには大勢となる

一斉に歌う感じにもならない 知っている歌を口ずさむ人が多い

それでも良いか 気楽に選曲して一方的に流す 終われば皆さんが口々に礼を言う

 

エレベーターで帰る際には 担当スタッフなど2.3人で 深々とお辞儀をして私を送る

一か所に利用者さんを集めるには それなりのスペースが必要で テープルなど動かさねばならない

体力も時間も要るだろうから これは仕方ないと思う 喜ぶ人が居れば良いのだ

 

 

今日は 恒例の 踊りのグループとの訪問である 踊りを前後にプログラムして進行する

間は 私の電子ピアノ伴奏で 歌詞を書いた模造紙は 踊りのグループの方が 貼り付け入れ替える

ここも進行は任せてトークはしない それでも 終われば皆さんが拍手したり握手を求めてくる

 

 

明日は 下町のうたごえ 100%ではないが 元気な姿を見せられる

区から無料の健康診断の案内が送られてきた 来年2月までに受ければ良い

今年は2月に受け 異常無しだったが この受診を早めて8月までには行こうかと思い始めた

 

 

多くのコメントにリコメを返していないこと 恐縮ですが 2.3日様子を見てからにさせて下さい

申し訳ありません パソコンを凝視することも ちょっと避けています

 

最後までお読みくだ-さいまして有難うございました m(_ _)m

 

 ブログランキングに参加しています

ご支援に下のボタンをクリックして頂ければ励みになります 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 にほんブログ村

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

(メルアドは入力しなくてもOKです) 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする