のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

難しい この時勢でのうたごえも  それでも集まる皆さんに嬉しさ

2020年02月27日 08時14分56秒 | うたごえ

私の主催するうたごえの特色は 全くのフリー参加 来たいときに来る 月に一回でも良し

会員制ではないので 入会金も無ければ 参加費前払いも無い 用事があればもちろん来ない

雨が降れば あるいは寒いから 暑いから 今日はやめようかなと その日の判断に任せる

 

名前も住所も電話も聞かない 毎回あって話していても その方の住まいもお名前も分らない

こうした気楽なうたごえの場が人気で 10年に近いが ファンが多く 私の健康の支えともなる

歌を歌うこと 笑いあうこと 外へ出ることが 健康長寿の秘訣 皆さん元気な方ばかりだ

 

 

ここにきて悩みがある コロナウイルスと言う思いがけない感染症と予防対策だ

政府もイベント スポーツなど自粛を要請した およそ こうした施設全体が休館になれば良い

競技場 劇場 ホール 人が多く集まる全ての施設を政府支持で休館にすれば 自粛も徹底する

 

私も中止もやむを得ないと思うが ファンの皆さんにどう伝えるか 全く連絡手段が無い

お名前 住所 電話など一切聞いていないのだ 名簿は勿論作成していない

ここまで危険が報道されると ご自身の判断で来ないだろう 会員制ではない自由参加だ

 

 

それでも そんなことはお構いなしの元気な方たちが居る

ホールの入り口で中止を伝えるのも手段だが ここまで来たのだから 少人数でも開催する

受付を手伝ってくださる女性にも 私と相棒で何とかすると伝えたら 行きますよと応える

 

考える予防対策は万全 前回からお茶の提供は止めた

集まる前に テーブルなど消毒液できれいにする 椅子の手に触る部分も同じく

ホールのトイレにもいくだろうから 専用の消毒液も受付やテーブルに置く

 

いつもはホールの廊下側の扉は締めるが 歌声が外に漏れても仕方なく 何カ所か解放する

これは室内の換気を良くするためだ 座る椅子の前後左右も いつもより広くする

マスクが無い方には 帰途にでも使用して貰うためプレゼントに用意した

 

集まった方たちにも 予防対策を説明して協力してもらう 参加者30名ばかりだ

皆さん こんなに報道されても 歌いたいのよ 先生に会いたいのよと 私を泣かせる(笑)

怖さ知らず これならウイルスの免疫性を高める効果は大いに高めるだろう

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えています コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする