goo blog サービス終了のお知らせ 

のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

税務署も 人影侘し 今の時期  想い出写真 茨城・日立市 吉田正記念館

2020年03月07日 08時00分04秒 | うたごえ

確定申告の税務署 例年なら受付テーブルも5か所 並ぶ列も何列も出来る

昨日 届け出に行くと2つの受付 並ぶ人は私を含めて2人だけ5分で終り

ウイルス防止もあり 4月まで届け出期間は延長されたが ちょっと侘しい

 

亀戸文化センターの9月分施設利用料を収めに行く

何かのイベントに参加予定があったか 高齢の男性が大きな声でわめく

中止されたことを知らずに来て 案内所 受付で説明され渋々帰った

 

その近くに 業務センターがあり 商品が安くお客さんが多い

中国製が多いのが難点だが 毎日食べるわけでなく 私はカレーを探した

レトルトで中国製 それでも それは売り切れていた

 

巣ごもり用に買っていくお客が多いのだろう

カレーうどん用のレトルトカレーがわずかに2袋残っていた

今日は うどんでも買ってくるかなぁ 夜はマンション理事会だ

 

うたごえバスツアーを企画して 皆さんを案内した

 

想い出写真 茨城・日立市の郊外 高台にある 吉田正記念館

古賀政男さんと並び 4千曲近い作曲をされた方である

満州に兵役で行き 敗戦と同時にロシアに抑留された

 

 

あの時 数10万人の満州に居た日本人が過酷なシベリアに抑留される

現地で飢えと寒さと過酷な労働で亡くなった方も数万人だった

その中に 吉田正さんも居り我慢を重ねいつか日本に帰ろうと励まし続けた

 

書きつけたメモ それが 異国の丘 である 原作は 昨日も今日も・・

デビュー作である 戦友が先に日本に帰り のどじまんで歌って一躍ヒット

後から復員した 吉田正さんの曲と判明して 以後の大作曲家となった

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする