もう3年余以前の事 ブログでも綴った孫娘の結婚式 その披露宴の話をしよう
昨日のうたごえでも 多分3回目の話をした その後の参加者も多いため・・
この孫娘の存在が 私に家族というあたたかな心を灯してくれるものだ
もちろん 優しい娘が育ててきた孫娘 中学時代から私にメール交換
やがて 社会人になって 娘と一緒に鬼怒川温泉にも連れて行ってくれた
単独でも じいちゃんとランチをと 何度かごちそうしてくれる
私の永い間の夢 この可愛い孫娘の結婚式に 健康で出席出来る
そして叶うならば その披露宴でピアノを弾いて祝いの言葉に替える
いよいよ恋人が出来 結婚することが決まって式場探しになる
孫娘が多分言ってくれたのか じいちゃん 式場にピアノがあるのよ
こんなメールが来た 私の夢を実現させてあげたいと言う思い遣り
もちろん 彼の了解も快く受けたのだろう
さて 当日 何を弾こうか 曲目の選定に少しは迷った
スタンダードに 瀬戸の花嫁 愛の讃歌 など浮かび どれにする?
速攻 瀬戸の花嫁に決まった
赤坂の一流の結婚式場 事前に係と打ち合わせ
祖父がピアノ弾くなんて 滅多に無いことですよ と 担当も喜ぶ
さぁ 本番の披露宴 花嫁のおじいさまが祝いのピアノをこれから演奏です
ピアノが宴席の近くに寄せられ 私が座る 曲目は『瀬戸の花嫁』
言った途端 会場がどっと沸いた 彼の名前は“瀬戸” その花嫁が孫娘
こんなにピッタリな曲は無い 私が選んでいた曲でもあり事前には私も驚く
イントロの部分を弾き出すと 会場はまたもおぅっというどよめき!
多分 この歳の爺ちゃんが弾くピアノは たどたどしいものを想像されたのか
両手で 普通に演奏したものだから驚かられたらしい 好評だった
その後 また 孫娘がランチに誘ってくれた 勤務先に近いところ
終わって外に出たところで 会社の方たちに出会う 『あのピアノの爺ちゃん』
そんな孫娘 ひ孫が誕生して7か月目 最近会ったが コロナでまた行けない
瀬戸の花嫁 cover rira77 ブロ友 りらさんの歌声で
リクエスト34曲
冬景色 あのこはたぁれ 森の水車 おもちゃのチャチャチャ
東京だよおっ母さん 銀座カンカン娘 千の風になって 四季の歌
箱根の山 なごり雪 城ケ崎ブルース つぐない 支那の夜 学生時代
君だけを ここに幸あり 緑の地平線 忘れな草をあなたに
太陽がくれた季節 エーデルワイス 星影のワルツ 涙そうそう
めえめえ子ヤギ 月見草の花 大きな古時計 冬の夜 瀬戸の花嫁
【英語】エーデルワイス (Edelweiss) - サウンド・オブ・ミュージック (日本語字幕)
城ケ崎ブルース 黒沢明とロス・プリモス 1968
★ てんがら川柳募集 お題各1句 ★
この下 伝言板に 期間限定投句コーナーを設けます 参加してみませんか
FMぎんが放送日 令和4年2月1日(火) 締め切り1月21日(金)
お題 「褒める」 短いコメントを入れて・・ あまり長くならないように
折句お題『さ・す・が』 575の頭に さ・す・が を入れる
自由句 題材フリーです 短いコメントをどうぞ
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします