のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

料理する 基本分からず でも作る  レシピで考える

2022年01月24日 09時49分52秒 | うたごえ

私のピアノ 全く独学であるから(言い訳!)時に楽譜の記号が分からない

弾いていて 繰り返しや折り返しなど 次の行先が分からず間違うことがある

うたごえの場合は 笑いのタネにしてしまう ピアノ弾く方には笑われよう

 

料理を作る場合も同じだ 聞いたことが無い調味料や材料が良くある

見よう見まねで作るが 決して美味しいとは言えないものになる

これも言い訳かな ほんの何年前くらいは 料理と言えばカレーくらいだった

 

お酒なんて 酒売り場をあちこち探した 料理用酒があるなんて知らない

清酒が良いのかな? 焼酎なんて聞いたことが無いしなぁ?

ぐるぐる売り場を廻って 一番安い酒を買ってきた 持て余して棄てた

 

出しの種類も 今まで入ったことが無いスーパーの未知のコーナー

どんなものか知らない 売り場の女性を見つけ 場所を聞いて探したりした

何とか最近は 調味料が増えてきた でも一度開けると賞味期限がと聞く

 

ここから先 人を馬鹿にしたり 笑ったりする方は 閲覧禁止!! アハハ

昨日はレシピを見ていて 大さじ 小さじ カップ と計量がある

今まで 気にもしていない大さじ これはカレーなどに使う これでいいの?

 

小さじ 珈琲の砂糖などに使っていたもの 果たして このさじ=スプーン?

そして 大さじ一杯とは 1=摺りきり 2=山盛り どっちだ~ どっち~

カップ3分の2とある カップ? 何の? コップじゃない?米の計量カップ

 

さばの梅煮 なるものを作ってみた 魚売り場にいつもある鯖 無かった

唐揚げ用を買う これも生鯖だな あとは梅干し はちみつ漬けが家にある

何とか出来上がり 梅が多かったなぁ 勿体ないから残りつゆは大根の煮つけ

 

 

少し眼の保養に気分直し 猿江恩賜公園の風景

 

 

コメントは伝言コーナーへもどうぞ!

     (メルアドは入力しなくてもOKです) 

夜のパソコンを控えており コメントは翌日朝必ずお返しします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする