昨日の東京 風が荒れ狂い風速23.6mを記録した 昼前には一時雨も降る
下町のうたごえ会場に向かう私の車 強風にハンドルを取られ 走行にかなり注意を払った
高齢の方が多いうたごえの参加者 さすがに外へ出るのはためらったか 少し空席が目立った
それでも 少ないと言っても88名の参加者である 皆さんの元気な笑顔に会えば私のテンションも上がる
声だけ聴けば(笑)4.50代の方たちの合唱にも聴こえる若さがある
仰げば尊し のリクエストが有った この曲を伴奏していると学校の先生になったような気がする
高校生の頃 ほんの一時期 真剣に小学校の先生になりたいと思った時期がある
昼間 町工場に働いて 夜間の高校に通う苦学生 それは夢であり 諦めた
そんな話をした 能力は有ったけれどお金が無かったのです(笑) でも今は先生の気分!有難う みんなが笑う
以前にも興味が有って 学校の音楽指導要領をネットで調べた
指導要領は必須の曲で この他 聴く リコーダーなどの演奏 拍子やリズムなどの学習曲は多くある
教師はそこから選んで教えるが 私には分からない曲の方が多かった
指導要領に掲載されている曲 参考に載せるけれど 私たちの唱歌などは既に教材から消え入るものが多く寂しい
小学校1年 うみ かたつむり 日ノ丸 ひらいたひらいた
2年 かくれんぼ 春が来た 虫の声 夕焼け小焼け
3年 うさぎ 茶摘み 春の小川 ふじ山
4年 さくらさくら とんび 牧場の朝 もみじ
5年 こいのぼり 子守唄 スキーの歌 冬景色
6年 越天楽今様 おぼろ月夜 ふるさと 我は海の子
※ 君が代は全学年
中学 あかとんぼ 荒城の月 早春賦 夏の思い出 花 花の街 浜辺の歌 ふるさと サンタルチア
蛍の光 帰れソルレントへ 主人は冷たき土の中 仰げば尊し
これは必須だから教えられるが あとは教員が自由に選択されるのかもしれない
現代に合った曲も多いだろうけれど 昔の(笑)童謡唱歌に馴染んだ私たちには何とも物足りないものを覚える
埴生の宿 月の沙漠 旅愁 を知らない若い観光バスガイドに出会ったこともあるし 介護施設で若い方も同じだった
昨日のリクエスト36曲
おお牧場はみどり 若葉 坊がつる賛歌 鎌倉 惜別の歌 北上夜曲 百万本のバラ おもちゃのチャチャチャ
草原情歌 山のロザリア 丘を越えて 切手のないおくりもの 仰げば尊し 夕陽の丘 美しい十代
我は海の子 鈴懸の径 アメージンググレイス 真白き富士の根 琵琶湖周航歌 夕焼け雲
高原列車は行く あざみの歌 夏の思い出 いい日旅立ち エーデルワイス 岬めぐり 赤い帽子青い帽子
学生時代 湖愁 四季の歌 誰か故郷を想わざる 芭蕉布 夜明けの歌 倖せはここに 東京の人
コメントは伝言コーナーへもどうぞ!
(メルアドは入力しなくてもOKです)
同窓会やクラス会などで共通して歌える
ゆいつの歌になっているようです。
でも、皆が多少歌詞の忘れている所は
あっても、メロディーとところどころ歌える
それは 唱歌 次第に遠くになりそうです
なので、のびた さまにこの唱歌の伝道者
として・・これからも頑張って頂きたい
どうぞ よろしくお願い申し上げます
強風の日の運転 かなり気を使いますね
荒れたお天気なのに たくさんの方が揃って参加のうたごえ 楽しい一日でしたね
丁度 このblogを開いた時に のびたさんの川柳読まれましたよ
褒めて頂けていましたよ~
写真見ながらお友達が居そうな
感じがしてきました
元気で歌えることは幸せですね
今日は湿度もなくてからっとした陽気に。
風が荒れ狂い>
名古屋は夜中に大変だったようですが。私は..(爆)
そんな中でお集まりになったかた、楽しみにされて
いたのでしよう。のびたさん、やりがいがありますね♪
リクエスト曲>
難しい歌なのにアメージンググレイさが..
いつも選曲されて、お好きな方が♡
童謡唱歌 懐かしいですがメロディは覚えていても歌詞がうろ覚えですね
介護施設に行っても 皆さん同じようで この歌知らないと言っていた方も 歌い出すと全部歌えています
学校で教えない歌が多くなりました
私たちが歌って歌い継いでいくことも大切ですね
昨日の風は23メートル 車はハンドル取られて横スライドしそうでした
そんな天気でも88名もの方が集まりました
お元気ですね
川柳はいつまでも一年生のままです(笑)
歌のリクエスト曲 馴染の歌が多いでしょう?
一緒に歌えれば良いのにね
みんなで大きな声を出して 懐かしい歌を歌うことは健康にも良いものでしょう
昨日と変わって 晴天で気温も高いようです
うたごえの日は かなり天候が崩れても お元気なファンが居られ いつも勇気づけられます
こんなに多くの方の笑顔を独り占め 好きなピアノも弾けるなんて幸せなものです
リクエストの曲 毎回同じ曲を指名する方も何人かおりますね
歌に思い入れがあり その歌を歌いたくて 参加されるのでしょう もちろん他の歌も好きな方ばかりです
そうですか・・・
でも、今夢が叶ってますね(*^^*)
小中高大の教師を越えて、大人を教えておられる!!
冗談ではないですよ!
すごいです。
叶わない夢 芸大を卒業して小学校の先生!でした(笑)
いま ほんの少し先生の気分を味わっています
時には音楽の背景や旅の知識を教えて!います
冗談ですよ~