のびたとブレイク

生き生きと第三の人生を歩んでいます
うたごえ ウォーキング 川柳 ベランダ栽培など楽しんでいます

楽しいバンドの仲間達

2010年09月15日 09時23分20秒 | うたごえ

バンドが出来て30数年は経つだろうか メンバーは今でも変わらない

変わったといえば 共に髪の毛が薄くなったこと 酒が弱くなったこと

私だけ酒が飲めずバンドリーダー 付けた名前はコーヒーブレイク

会社の同好会スタイルで発足 かなり恩恵を受けた

唯一 部室もあり 補助金も永年続けて貰った

この部室に 練習日になると 私たちの他にいつも数名以上集る

仕事が終わると部室に集り 酒を飲み バンドの演奏で歌を歌う

遂には ファンくらぶが出来て 毎月 会費を入れてくる

会社の行事には必ず依頼され 納涼祭など生オケが喜ばれる

良い時代で 仕事が終わると会社の援助で飲み屋が社内に出来た

部屋が提供され 飲食は生活協同組合が受け持つ

上司や仲間が連れ立って 和やかな雰囲気ができる

そして バンドの演奏で歌を歌って帰る 名づけて金曜パブ

ビアガーデンの依頼もあって 毎年何回か出演する

ギャラは メンバーに終わってから 飲ませてくれれば良いの条件だ

来月 高校同窓会に招かれ 今日から3回バンド練習で集る

まあ練習しないでも腕はそこそこ 集ることが主題なのだ

 

 

 

 

 

 

      ここが部室 仕事が終わると私達のほかにフアンくらぶが集って歌う  1990.7

 

 

 

 

 

 

    1998.11     千葉健康ランド(現在は無い)でバックバンド お客様がエントリーして歌う

 

 

 

 

 

 

        豊洲のビアガーデンに出演 ほろ酔いのお客様が歌う  1995.8

 

   ギターを弾いている方の喜寿記念旅行

 私たちは母畑温泉に直行して 夜の宴会に出演

 車で行ったので 私たちも楽しいドライブとなった

 翌日は阿武隈洞にも寄ってきた   1996.12

 

 

 

 バンドの合宿 八ヶ岳泉郷へ行った時の記念

 テレフォンカードにして残した 1997.10

 

 

                               コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

                                   のびたのホームページ

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛される歌の数々

2010年09月14日 08時53分12秒 | うたごえ

21世紀に残したい 日本の歌100選がある

これは心に残る歌 子供たちに聞かせたい 歌って欲しい歌はなんですか

多くの方のアンケートによって選曲されたものである

そこには普段 私たちがくちずさむ童謡唱歌 叙情歌など名曲が散りばめられている

歌には それぞれの想い出や郷愁がある

みんなで歌った楽しい歌 哀しい時にふと聴いた歌 恋心をそっと秘めた歌

この歌で励まされた 父が母が歌っていた うたごえ喫茶の想い出

各地で うたごえが盛んであるが リクエストには この名曲が多い

因みにベストテンは あかとんぼ ふるさとが群を抜いて愛されている

最終発表101曲 そのうち童謡唱歌の類が84曲 その他が17曲になった

その他の名曲は 私たちが愛唱歌と呼ぶような 良く歌われるものだった

例えば 上を向いて歩こう 母さんの歌  いい日旅立ち 涙そうそう りんごの歌など

 

 

 

 昨日 打ち合わせに行ってきた

 ここでは 初めてのうたごえとのこと 期待も大きい

 ピアノが無いから キーボードを持って行く

 これだけ大勢集って 楽しいうたごえとなるだろう

 

 

 

 

 

 

 既に準備完了

 すてきな歌集が

  出来ていた

 笑顔で大きな声で

 歌っている姿が

 今から眼に浮かぶ

 

  

             コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

                 のびたのホームページ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉・南越谷の阿波踊り

2010年09月13日 08時28分03秒 | 旅行

昨日は草加に居る友人と 来月のバンドの打ち合わせ

ついでに何年ぶりかの カラオケも楽しんできた

その友人の家で たまたまテレビが 録画放送を流していた

先月22日の 南越谷の阿波踊りを特集している

昨年はツアーの添乗で 徳島で見ていた

本場は全国から見学があるため 何箇所かで演技される

実は ここで20年ばかり行われているのを知らなかった

都内では 高円寺が有名である

しかし 内容は規模も大きく 演技も素晴らしい

地元は勿論のこと 周辺地域が参加して盛り上げているのも良い

八潮 草加 少し離れて所沢や川越 大宮などの連もある

都内も 足立や高円寺 その他 バラエティに富んでいた

徳島からも 恵比寿連が友情出演していた

多くの団体の参加と 子供たちも含まれて賑やかだった

それぞれの連が 一糸乱れず踊る姿は 夏にふさわしく爽やか

観客の笑顔も 見る阿呆になりきっていた

 

 

テレビを映したので画像が悪い

本物は迫力が断然違う

これで雰囲気だけ感じて欲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下は 徳島の阿波踊り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

               のびたのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかがわしいメールで悩み

2010年09月12日 08時24分29秒 | その他

折角 ブログが出来て喜んでいたら 最近トラックバックに エッチサイトが入り込んだ

毎日 皆様のコメントの下に いかがわしい文章が現れる

まだ 初心者で対応が分からない部分があった

トラックバックの編集で 削除をするが 追いかけっこになる

メールの方もアクセス禁止にして 自動削除フィルターにした

それでも入ってくる

もしブログを読まれた方は 不快な気分だろうと思う

皆さんに申し訳ないという気持ちと ブログが汚れて情けない

                         コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

               のびたのホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り温泉で癒してきた

2010年09月11日 07時36分22秒 | うたごえ

昨日は墨田のうたごえカチューシャの後 総武線新小岩駅に近い湯に行った

天然温泉で大きな施設 古代の湯

ここのところ 2週間ぐらい 暑さの為に眠れない日が続いていた

クーラーが無いから扇風機 部屋は開け放しでも風が全く入ってこない

1時間ぐらい寝ると もう眼が覚める 後は起きたり 横になったり

日中は何も無い日は ホケーッとして そのくせ眠く 居眠りが多い

健康自慢だが さすがに睡眠不足は 体調不十分になる

ウオーキングも 控えていると 病気になりそう

でも うたごえや 施設訪問などは かえって元気を貰ってくる

好きなこと 意欲的なことをしていると 張りも出てくる

この 古代の湯へは時々行く

入泉料が高く2565円 割引の日に行く 1260円

湯は温泉で茶色がかっている なめると少し塩分がある

東京近辺の湯は 大概 この湯が多い

サウナが好きで入るが 体調悪いと汗が余り出てこない

広い宴会場は300人は入れる カラオケをしていたが空いていた

休憩・食事はこの他にも大きい場所がある

うたごえカチューシャは 今月 女性センターイベントに参加する

今回の予定曲 カチューシャ 高校三年生 高原列車は行く

東京ラプソディ 千の風になって 夏の思い出

            コメントは 伝言コーナー」 へおいで下さい

               のびたのホームページ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする