節分も立春も過ぎました。園芸が楽しめる暖かい本当の春が待ち遠しい。皆様お元気でしょうか。
2/5撮影。 四角錐コンテナーが見えないほど、左「ワイヤープランツ」と右「ヘデラ」が茂ったので間引いてすっきりさせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a0/4c3ca87e86caf29e390c0819523fe605.jpg)
2/5撮影。 斜めからUP、大小の四角錐が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/ebee062ac4eb83a8161dcc1d3e6f5a83.jpg)
2/5撮影。 フリルが付いたパンジー。ちょっと珍しい形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/82/692ad6eaf961e32a973eb96e0e861651.jpg)
2/5撮影。 ジュリアンますます元気に花と蕾みを付けてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/844ef14d619c9df7523f8da8b0e3ccab.jpg)
2/5撮影。 小さい水仙の鉢を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/255c1a072743a9e5cb27ebde0cef48fc.jpg)
1/30撮影。 縦型額縁コンテナーにいれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/7ff40b510da94e5b941880aadcb5172b.jpg)
2/5撮影。 数年経った「ユリオプスデージー」もありますが、新しく一鉢買いました。茶色い四角の煉瓦風の鉢は別物で四角い枠だけで、底はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5b/fe539800090aa969786fe1752c485273.jpg)
1/30撮影。 買ってきたばかりのものを入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/af862dec4b898f4990606208de6a5a77.jpg)
2/5撮影。 「カンパンニュラ」沢山花が付いていたので購入。額縁の絵を入れ替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/74/e7a95ed4c38feaaa47e8f7d76a203cc7.jpg)
1/22撮影。 自家のベランダ菜園から収穫。摘みたての新鮮なベビーリーフを楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3a/1d7f44f1fa574a148e18cc5c52af05c0.jpg)
軒先の植物用ガラスケースの上に毎日ミカンと小鳥用餌を載せています。中野区でも沢山生息しています。
画面切り替え速度が変えられますので、早めにしてご覧ください。
ミカンに集まるメジロ。
ヒヨドリ
仲良く食べよう。