ゴールデンウイークも真っ最中ですね。
我が家のつるバラ(ブルームーンとカクテル)二株とも沢山花を点けて呉れました。
5/3撮影。 ブルームーン

5/3撮影。

4/28撮影。 カクテル

4/28撮影。

5/4撮影。

4/16撮影。 コニファー「ゴールドクレスト」を見たガーデニングの香山先生がガムテープで目印を付けて刈り込むといいですよ とのお話で早速やってみました。

4/16撮影。

4/18撮影。 なかなか難しい、綺麗にはいきませんでした。

4/21撮影。 玄関脇の鉢植えの椿です。異常なほど沢山花を点けました。

4/20撮影。 枯れたと思っていたクレマチス「ミス東京」が一輪だけ咲いて呉れました。

4/22撮影。 今年ほど沢山花を付けた事はありません。クレマチス「満州黄」。

スミレ各種
4/21撮影。

4/21撮影。

4/21撮影。

4/21撮影。

4/22撮影。姫うつぎ

4/21撮影。 「ネモフィラ」 の丘を夢見て5株植えました。

4/28撮影。 左から「君子蘭」「デモルフホセカ」「シンビジューム」「芍薬」です。

4/23撮影。 君子蘭 一鉢ですが、3株が咲いています。

4/21撮影。 デモルフホセカ

4/22撮影。

4/28撮影。 「シンビジューム」

4/22撮影。

4/23撮影。 「芍薬」 3輪咲きました。

4/18撮影。 サクランボ 沢山実を付けましたが青い内に地上に殆ど落ちて、未だ一個も食べていません。

4/23撮影。 「オーニソガラム ウンベラタム」

5/4撮影。蔓花茄子(ツルハナナス)

5/4撮影。 「エニシダ」

5/4撮影。 御柳梅(ギョリュウバイ)

お疲れ様でした。 事故の後で気になりますが「知床旅情」森繁久彌さんで現地を偲んで下さい。
我が家のつるバラ(ブルームーンとカクテル)二株とも沢山花を点けて呉れました。
5/3撮影。 ブルームーン

5/3撮影。

4/28撮影。 カクテル

4/28撮影。

5/4撮影。

4/16撮影。 コニファー「ゴールドクレスト」を見たガーデニングの香山先生がガムテープで目印を付けて刈り込むといいですよ とのお話で早速やってみました。

4/16撮影。

4/18撮影。 なかなか難しい、綺麗にはいきませんでした。

4/21撮影。 玄関脇の鉢植えの椿です。異常なほど沢山花を点けました。

4/20撮影。 枯れたと思っていたクレマチス「ミス東京」が一輪だけ咲いて呉れました。

4/22撮影。 今年ほど沢山花を付けた事はありません。クレマチス「満州黄」。

スミレ各種
4/21撮影。

4/21撮影。

4/21撮影。

4/21撮影。

4/22撮影。姫うつぎ

4/21撮影。 「ネモフィラ」 の丘を夢見て5株植えました。

4/28撮影。 左から「君子蘭」「デモルフホセカ」「シンビジューム」「芍薬」です。

4/23撮影。 君子蘭 一鉢ですが、3株が咲いています。

4/21撮影。 デモルフホセカ

4/22撮影。

4/28撮影。 「シンビジューム」

4/22撮影。

4/23撮影。 「芍薬」 3輪咲きました。

4/18撮影。 サクランボ 沢山実を付けましたが青い内に地上に殆ど落ちて、未だ一個も食べていません。

4/23撮影。 「オーニソガラム ウンベラタム」

5/4撮影。蔓花茄子(ツルハナナス)

5/4撮影。 「エニシダ」

5/4撮影。 御柳梅(ギョリュウバイ)

お疲れ様でした。 事故の後で気になりますが「知床旅情」森繁久彌さんで現地を偲んで下さい。
ネモフィラもたくさん咲いています。
バラ・・素敵ですね。ブルームーン、パラソルそれぞれが主役見たい。
エニシダ・・懐かしい感じです。
これだけの花たちを見事に咲かせる日頃の丹精が滲み出て・・
楽しい限り・・。サクランボなどのお楽しみもありますね。
コニファの刈込手法、面白いですね。
こんかいもありがとうございました。
ブログ更新の意欲を点けて頂いて居ります。
今後ともご指導よろしく。有り難うございました。
オーニソガラム か リューココネリ
かもしれません。
確かに「オーニソガラム ウンベラタム」でした。
不明と書いたときBONさんが教えてくれるかな・・・と期待していました。
では では お元気で。