深紅と橙を満載して2両編成の6000形気動車が鹿島サッカースタジアム駅にやってきた。
大洗鹿島線の終着駅は、試合開催日に一部の列車のみが停まる臨時駅になっている。
そろそろ青春18きっぷの残りを持て余しそうな土曜日、常磐線に乗って水戸をめざす。
朝のビールを買い込んでグリーン車に乗ったはいいけど、後10両は土浦で切り離しだって、
えっ、いつからそんな運用になったの?呑み人は少しおかんむりだ。
少し短い水戸駅の8番ホームに8000形の気動車がたった1両、エンジンを響かせている。
描かれているカッパは何だろう。(あとで調べたらJX金属という会社のPR大使らしい)
ボクは「伝染るんです。」という4コマ漫画を思い出してしまう。
水戸を発った “カッパーくん” は暫し常磐線と併走した後高架に上る。
ここまで踏切は2箇所、この先は終点まで連続立体交差になっている。意外と高規格なローカル線だ。
“カッパーくん” の1135Dは途中の大洗止まり、時間にしてわずか15分の旅だ。
たった1両ではあるけれど、乗車率150%くらいの満員の乗客は何処へ何しに行くのだろうか。
真夏の青空を背景に、大洗駅前では青い背を煌めかせて、カジキマグロが跳ね踊っている。
ボクの目的はいたって単純で、美味い海鮮を食べながら一杯やる。って純粋?なものだ。
真っ白な磯浜灯柱が目印の大洗海岸、海水浴もこの週末あたりが最後だろうか。
大洗海岸を見下ろす断崖の上には「大洗磯前神社」が鎮座している。
御祭神が降臨された岩礁を「神磯(かみいそ)」と言って鳥居が建ち、大洗のシンボルといえる。
その御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこなのみこと)、
国造りの神話においてはこの二神が共演する場面が多いようだ。
神が舞い降りた地で醸す “月の井”。やや辛でさっぱりした夏純米をいただく。
傍にイワシの “骨せんべい”、こいつをボリボリやりながら着丼を待つのが愉しい。
店の名前を冠した “海鮮丼” は、なかなか贅沢な丼だった。これに “かに汁” を付けてご満悦。
ご飯の上に “カニのほぐし身” を敷き詰めたら、厚切りの “大トロ” をのせる。
ふんだんに “イクラ” をぶっかけたら、“カニ爪” でマウントをとる。赤のグラデーションがキレイだ。
先ずは小鉢と “大トロ” を肴に夏純米を堪能する。
たっぷりと溶いたわさび醤油を垂らして丼にかかる。口に運ぶほどに赤が溶けあって美味しい。
汁からのぞく “カニ足” をほぐす。御多分に洩れず無口になってしまう。いやそもそも一人だけど。
満足の腹を抱えて大洗駅に戻ってきた。口の中がまだ甘い。美味い酒と丼に至福だ。
13:59発の145Dは、鹿島サッカースタジアムに停車するこの日最初の便、
なのにたった1両はつらいなぁ。ショルダーバックのワンカップに出番はなさそうだ。
夏草を巻き上げて8000形が疾走する。ほぼ直線の高規格線路だから気動車といえども90km/hを超える。
キラキラと輝く北浦を離れると色づき始めた田圃が広がる。遠くに筑波山のシルエットが浮かんでいるね。
大洗から1時間、8000形気動車は満員の乗客を余すところなく吐き出す。
1番線には水戸行きの気動車が入ってきた。この駅で上り下りの列車が交換するようだ。
鹿島サッカースタジアム駅は、JR鹿島線と大洗鹿島線、双方の終点となっている。
実際の運用は大洗鹿島線が、JR線をひと区間乗り入れて、水戸〜鹿島神宮を走っている。
駅からスタジアムまでは、香ばしい匂いと煙がサポーターを誘うキッチンカーの通路を抜ける。
生ビールと牛串で一杯やるのもいいかなぁ。でも呑み人はここでは完全アウェーだ。
深紅のアントラーズサポーターは列を作ってゲートから階段へと続く。むしろアントって感じかな。
後続の149Dが到着すると4つのドアから深紅が溢れ出す。時々混ざる橙はアルビレックス新潟のサポーターだ。
ほぼ空になったこの6000形気動車は、昭和生まれのいささか古い車両だけど転換クロスシート。
気動車のエンジン音と少し大きめの揺れに身を委ね、当間隔で頬を撫でる扇風機に吹かれながら、
良く冷えた生酒をちびりちびり呑んだら愉しいだろうな。でも終点まではあと一駅だ。
鹿島臨海鉄道・大洗鹿島線 水戸〜鹿島サッカースタジアム 50.3km 完乗
<40年前に街で流れたJ-POP>
恋はご多忙申し上げます / 原由子 1983
素敵な旅ブログを、ワクワクしながら拝見しています。
今回の茨城ブログは、見慣れた景色が何とも美しく
嬉しく読ませていただきました。
神磯の鳥居は清々しい気分になれる、大好きな場所です。
大洗鹿島線から見える田んぼも、長閑で良いですよね。
ぜひまた茨城にお越しください!
那珂湊鉄道(ひたちなか海浜鉄道)
は完走しましたが
大洗鹿島線は水戸駅で車両を見るだけで
乗ったことはありません。
今思うと 乗っておけばよかったと思います。
大洗磯前神社には初詣に行ったこともあります。
今年は2度目の大洗です。春には単車でネモフィラを見に行って、
今回は鹿島臨海鉄道で呑み鉄しての訪問です。
神磯が清々しくも神々しく、身が引き締まる感じがしますね。
いつか日の出を見たいと思っております。
ところで、もう少しで「秋そば」の季節ですね。楽しみに待っております。
宜しかったら、このページにもまたお訪ねください。
大洗磯前神社の初詣、いいですね。
よく写真で見る波飛沫と日の出の風景を見たいものです。
やっぱり相当に混雑するのでしょうね。
tsakae様は、いろんな所にお出かけでいらっしゃいますね。
羨ましい限りです。
良い旅をされてい、羨ましいです。
お身体に気をつけて下さいませ。
ご来訪ありがとうございます。
食の探訪、旅先の丼、拝見させてください。
コメントありがとうございます。