goo blog サービス終了のお知らせ 

ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

ハイテクレジスターは融通がきかなかった(強盗も困る?)

2012-12-11 00:07:12 | 街を徘徊して


(博多駅のイルミネーションがきれいです)

ある店で支払いをした時、合計の端数が11円だったので小銭のお釣りを避けるためお札+11円を渡しました。
しかしレジの店員がこの小銭を見落とし入金額の打ち間違いをしました。
そのレジスターは金額打ち込み後、お金を入れると自動的にお釣りが出る最新レジスターでしたので、お釣りの100円玉と89円がジャラジャラと出て来ました。
それで小銭はいらないので100円玉に換えてくれと言いましたが、この融通がきかないのです。
実際は複雑な手続きをとればできないことはないでしょうが、レジ待ちの人に迷惑がかかります。
普通のレジスターだったら簡単にコイン交換できることですが、お金を収容する引き出しが出て来ないのでどうしようもありません。
結局100円を更に両替した格好になり小銭が増えてしまいました。
しかし強盗に入られ「金を出せ」と言われた時、レジが開かないので店員はどう対応したら良いでしょうか。強盗も戸惑うと思います。
福岡・博多イベント情報:よかなび
 http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 http://ppmj.blogs.com/newsletter/