ふうちゃん本舗

のんびりおじさんの社会科見学

東京スカイツリーの本業は電波塔だった

2013-05-21 08:33:28 | 街を徘徊して


先日のニュースで東京スカイツリーからテレビ放送の試験電波を出したところ受信障害が多く出ることが分かった、という事を伝えていました。
まだテレビの放送電波は東京タワーから出ています。
その時思ったのですが「そうだ、スカイツリーは電波塔だった」ということ。
そうです、本業は電波塔なんです。
明日で開業1周年、高さと同じ数字の634万人を先日達成したとのこと。
下の商業施設を含めると5000万人が来たそうです。
いつの間にか東京浅草の新観光名所、空中散歩の天望デッキのイメージになってしまっていました。
当初は放送アンテナを東京タワーからスカイツリーに移しても受信に影響はないと云われていましたが、デジタル放送に伴って周波数帯がより直進性のあるUHF帯に移ったこと、場所によっては受信方向が丸反対になること、同じく場所によっては電界の強度が違って、今までブースターを入れていたところが入力過剰になったりしていることなどの問題が明らかになったそうです。
それでその改修費用を誰が負担するのかでごたごたが出そうな感じです。
当初は7月移転とか言っていましたが秋以降になるのでは。
(後日談:移転は5月31日に決定)
福岡・博多イベント情報:よかなび http://yokanavi.com
別の目線で:シアトル商社日記 
http://ppmj.blogs.com/newsletter/