博多山笠が始まりました。
福岡市内では14ヶ所に飾り山笠が展示されています。
これとは別に担いで回る舁き山笠が流れごとにあります。
この舁き山は重さが約1トンあり最終日には5Kmのコースを26人で担ぐ訳ですが、一人当たり40キロの重量になりますので次々と担ぎ手が代わっていきます。
この代わり方は見事で水が流れるようにスムーズです。
担ぐ棒は6本ありますが、中2本は代わりにくいのでベテランが担当します。
担ぐ人は棒に直接手をかけず、舁き縄という120cmくらいの縄を棒にかけてそれをにぎります。
こうすることにより肩にしっかりと固定でき、転んだ時もぶら下がれるので下敷きになりません。この縄は各自手作りのものです。
ところで転がしていませんので、担いで走っている時に台座の足が地面と接触すると肩に衝撃が来るそうです。
博多祇園山笠公式HP:http://www.hakatayamakasa.com/index.php