十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

やっとギンナンの皮剥きを終えた

2022年11月16日 | 季節の植物
先日採ったギンナンを水に浸けてふやかして置いた
本日やっと外皮をとって水洗い完了です

水に浸け置きしたギンナン
9日に拾って外皮が硬いので水に浸け置きして有りました

外皮を取り除いた
悪臭を放つ外皮は軟らかく成ったので手で皮を剥ぎました

水洗いして水切り
異臭がするので十分に水洗いをしました
ザルに移して水切りし乾かしてます

ストーブの上で試焼き
今年初物のギンナンを薪ストーブ上に乗せ焼いて見ました

焼けたギンナン
焼いたギンナンはホクホクして ほのかな甘みも感じてとても美味しい
しかしギンナンの食べ過ぎは体に悪いそうなので食べ過ぎに注意の様です

ギンナン2面体と3面体
一説によると2面体が雄で3面体が雌だと言われているそうですが
信頼性は今一つらしい


秋を感じさせる植物

2022年09月19日 | 季節の植物
毎年9月下旬に成るとピンクの花を咲かせる植物が出て来ます
この花を見ると秋が深まって来た事を知らされます
木の実も赤く成って秋の訪れを伝えてくれます

コルチカム(別名 イヌサフラン)
春先に葉を出して枯れてしまい秋に成ると花を咲かせる
不思議な植物です

白花も交じってますね 春先に出る葉はギョウジャニンニクと間違え
食中毒のニュースが報じられてます 有毒植物なので注意が必要だ


ナナカマド
街路樹として植えられているナナカマドも実が熟れて赤く成りました

ヤマボウシ
近年ヤマボウシも街路樹として植えられ 春には花が綺麗で
秋口に成ると丸く赤い実を付けます
実はほんのりと甘くて美味しい実です 中の種が気に成りますけど


アズキナシ
私の暮らす街の街路樹としてアズキナシの木が植えられてます
まだ青い実ですが熟すと真っ赤な小豆粒ほどの実を付けます

少しだけ赤味を帯びて来ました 全部赤く成ると見事です

霧の中で咲くムクゲ
今日は生憎の天候でガス(霧)が掛かってムクゲも霞んで見えます
降霜の季節まで咲き続ける花です

ハタケシメジ
秋はキノコの季節です 一雨降る度に気温が下がり続けます
雨後の楽しみはキノコ採りです
既にハタケシメジが生えて採ったのに 雨の恵みで再び生えて来ました

今日の収穫


秋の気配を感じる野草と庭の花たち

2022年08月11日 | 季節の植物
路肩には秋を感じさせる野草が咲き始めました
庭にはヒマワリやツユクサ等が開花です

オオハンゴンソウ
環境省指定特定外来生物 のオオハンゴンソウが開花期を向えた

オオハンゴンソウの繁殖郡
年々数を増やして地球を乗っ取る気かな?

アキノキリンソウ
呼び名の通り秋に現れる草花です


白花ツユクサ
毎年同じ場所に開花するツユクサの白花です
ツユクサの変種なのかな?

ヒマワリ
こぼれ種から咲いたヒマワリです 太陽光が当たらなくても咲いて
太陽の様に明るい雰囲気を作ってくれます

睡蓮が開花
雨降り続きでスイレン池の水も涸れる事無く満水状態が続きました
お陰様でスイレンの生育も良くて花を咲かせました

オーシャンブルー開花
一級先輩のお姉さんから3年前に頂いた琉球朝顔(オーシャンブルー)が
咲き始めました 種の生らないアサガオなので毎年鉢に取り込み
大切に苗を育てて春に畑に移植します


今日の野菜収穫
白菜も巻いて重く成ったので収穫しました

モロッコインゲン
晴れれば直ぐに沢山生ります 食べ切れ無いので冷凍保存しましよう

キュウリとナス ズッキーニ
晴天が続けば次々に成ります 最近は気温が高くても太陽が出ません
それでも食べ切れ無い程の収穫です


今日の植物の花

2022年06月14日 | 季節の植物
季節の花が咲いてとても綺麗です

エゾスカシユリ
野生のエゾスカシユリを掘って来て庭に植えてます
綺麗に花開きました

石楠花
シャクナゲが薄いピンク色の花を咲かせました
真っ白な石楠花の花も有るがピンク色が良いですね

シャクヤク
牡丹が咲き終わったらシャクヤクの出番です

コウリンタンポポ
ヨーロッパ原産で帰化植物として定着している 
空き地などに生えて居て赤い花なので目立ちます

キバナコウリンタンポポ
コウリンタンポポ同様ヨーロッパ原産の帰化植物です
不思議な事にコウリンタンポポが生えて居る場所に一緒に生えます