十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

晴れのち夕立

2015年09月14日 | 日記
秋晴れの良い天気
昨夜は雨音がしていたのに朝から秋晴れの良い天気に成りました。


ノウゼンカズラ
民家のお庭には十勝では余り見掛けないノウゼンカズラの花が咲いてました。
我が山にも植えてますが日光不足なのか咲いたためしが有りません。


今度は別の梨が食われた
スズメバチは穂木を貰って接いだ梨(勝手にホワイトリバーと呼んでいる)が
食われ始めました。
試しにこの梨をもいで食べるともう甘く熟してました。
スズメバチは熟度を判定する名人ですね。


エゾノコリンゴ
沢山生っているエゾノコリンゴの実が真っ赤に熟れて来ました。
でもスズメバチは来てませんな。


アンメーターを取り付ける鉄板に穴あけ
アンメーターが有っても取り付ける場所が無くて
厚手の鉄板に穴加工しなければなりませんジグソーで切り抜いても
真円には切り抜けずヤスリで仕上げます。


積乱雲
夕方には西方で雷鳴が鳴り続けその内に強烈な夕立です。
帰ってから新聞に目を通すと、なに明日からガソリン価格10円~13円値上げするとの記事に唖然。



今日も大根の除草作業

2015年09月14日 | 家庭菜園
大根の除草と土寄せ
昨日に引き続き今日は第2農場の大根の除草と土寄せを行った。
水はけの良くない土地なので連日の雨で土が重いです。


萎れた大根
所々に葉が萎れた大根が有ります。
病気でしょう。


引き抜いて見ると
萎れた大根を引き抜いて見ると途中から腐敗してます。
過湿状態の土地に発生する軟腐病らしいです。
病気が広がらぬ事を願ってます。