十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

秋の木

2015年10月16日 | 季節の植物
陽光に照らされたモミジ
昨日は夕日が沈む頃にスイレン池に立つモミジを撮影した。
今日は同じモミジを陽光に照らされたモミジを写して見ました。

自然光に照らされる紅葉が一番です。


スイレン池に映るモミジ
落ち葉が浮かぶスイレン池にモミジが映り込んででます。
白い白樺の幹も綺麗です。


カラコギカエデ
カラコギカエデには沢山のプロペラ形状の種が付いて飛び散る機会を狙ってます。


ウコギの実
枝には鋭い棘を持つウコギは真っ黒な塊の種を付けてます。


バジル
シソ科のバジルも遂に霜にやられて熱湯を浴びた様に変色してしまいました。



雨が欲しいキノコ

2015年10月16日 | キノコ
乾いた風が吹くのでキノコが大きく育てません。
一雨欲しいところです。

シイタケ
幼菌が出て来ても大きく育てませんキノコも表面が乾いて
干しシイタケ状態です。


ナメコ
ナメコも水分不足でして大きくなれません。
シーズンなのに出が良く有りません。