朽木に暮す昆虫の正体は
小川に掛けた木製の橋が朽ちて渡れなくなり修復わ開始。
土に埋まった朽木を堀上げると中から白くて丸々に太った
幼虫が出て来ます。
朽木の中に幼虫
朽木を食料にして暮らして居るのでしょう。
朽木には幼虫がスッポリ入る穴が開いて中に白い虫の幼虫が住んでます。

朽木の中には何匹もの幼虫
朽木を割ると中には大小様々な幼虫が居ました。

土を掘り上げると土の中からも
幼虫は土の中にも居る様です。
時々白い幼虫が出て来ます。

土の中に居たクワガタの♀
何の幼虫か判別に自信が有りませんでしたが
光沢の有るクワガタの雌が出て来ましたよ。
クワガタの幼虫だった様です、近年はカブトムシも
飛来しているので自信がなかった、でもクワガタに違い無いでしょう。

ミヤマクワガタか?
成虫の大きさから推測してミヤマクワガタと思います。
小川に掛けた木製の橋が朽ちて渡れなくなり修復わ開始。
土に埋まった朽木を堀上げると中から白くて丸々に太った
幼虫が出て来ます。
朽木の中に幼虫
朽木を食料にして暮らして居るのでしょう。
朽木には幼虫がスッポリ入る穴が開いて中に白い虫の幼虫が住んでます。

朽木の中には何匹もの幼虫
朽木を割ると中には大小様々な幼虫が居ました。

土を掘り上げると土の中からも
幼虫は土の中にも居る様です。
時々白い幼虫が出て来ます。

土の中に居たクワガタの♀
何の幼虫か判別に自信が有りませんでしたが
光沢の有るクワガタの雌が出て来ましたよ。
クワガタの幼虫だった様です、近年はカブトムシも
飛来しているので自信がなかった、でもクワガタに違い無いでしょう。

ミヤマクワガタか?
成虫の大きさから推測してミヤマクワガタと思います。
