早咲きクロッカス 2019年04月06日 | 花畑の植物 部分的に姿を現して開花していた早咲きクロッカスは 先を争う様に次々と姿を現して開花を始めました 太陽さえ出てくれれば一面に咲いて華やかになります 早咲きクロッカス
春の野草 2019年04月06日 | 野草 連日の降雪と低温だったのに雪が融けた沢を 歩いて見た 驚く事に枯れ草や落ち葉を押し上げ春の植物が出てました エゾイラクサ イラクサが出てます昔はお浸しにして食べさせられたが 美味しかった記憶は無い バイケイソウ 日当たりの良い場所にはバイケイソウの 小さな芽が出始めてた フキノトウ 連日雪を被ったのに何事も無かった様に フキノトウは開花してました フクジュソウ もう葉を伸ばしたものやこれから生えて来る物も有り 福寿草は環境により生育は様々です 少々の降雪は福寿草にダメージは無いらしい エゾニワトコ 野草じゃ無いけれどエゾニワトコの芽も 膨らみ始めてます
ヤマザクラ伐採 2019年04月06日 | 木 カラマツ林の中に生えていた山桜は十分な 日光も当たらず細長い樹形でした 天狗巣病に侵されていたので伐採した 伐採した山桜 この辺の山桜の樹皮は黒い色をしている 年数を経ても丈ばかり長い木である 玉切り 使う用途も無いので玉切りし乾燥させ 暖房用に使います