十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

ジャガイモ植え付け

2019年04月30日 | 家庭菜園
クラスメートから供給されたメークインの種芋を
やっと植え付けしました
畝切り
余る程に畑が有るので今年は
余裕を持って畝を2本毎に間隔を広くして
防除に入り易くしました


施肥
肥料まで貰ったので沢山施しました


芋蒔き
6列も芋を植えてしまった 今年も食べきれないので
プレゼント用に成ります

開花期を向かえた木の花

2019年04月30日 | 十勝の自然
豊後梅
梅の木に花が咲き始めました
北海道では梅は桜とほぼ同時に
開花期を向かえます




チシマザクラ
チシマザクラだと言って貰い植えた桜が
何本か有ります しかし色や樹形が様々です
真のチシマザクラは有るのかな?




釧路八重の蕾
八重桜だけ有って蕾が大きいね

今日で接ぎ木 まる8年目の木


コブシの街路樹
街路樹としてコブシが植わる場所が有ります
例年よりも花数が少ない気が致します


セイヨウオオマルハナバチ
エゾムラサキツツジの花に頭を埋めて
夢中に蜜を吸う外来種のセイヨウオオマルハナバチです
もう増え過ぎて駆除する気がしない位に増えました


野草

2019年04月30日 | 野草
沢歩きを行った 野草も成長して
枯れ野も緑が強く成りました

フッキソウ
何時の間にかフッキソウに花が咲いてました


ニリンソウ
ニリンソウの葉が出てきてます


クサソテツ
別名ココミが頭を出し始めました
山菜として人気が有ります


ヒメツルニチニチソウ
雪が少なくて凍害に遭い葉が枯れましたが
花を咲かせ始めてます


水芭蕉
昨日よりも奥地へ入ると水芭蕉はまだ綺麗でした

水芭蕉群


山葵
山葵の生育は本当に早いです
開花期を向かえてます

山葵群