若かりし頃一緒に働いた元同僚が遊びに来てくれました
たった約3年間しか働かなかったのに強烈な印象を持ってます
以前から遊びに来たいと言ってたのにコロナ問題で自粛してました
来てくれた元同僚
昔と変わらず豪快な笑い声が心を和ましてくれます
全く別の業種へ転職したが立派に活躍してます
額に出来た傷は当時入口のガラス扉に打って出来たものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/1d8c617fa44ab8da3ec2c88ce32e01c7.jpg)
我が家に来た高級車
前回のクラウンに続き高級車が来ました
家内とも知り合いで楽しい会話が続きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/24/c28ebebb75626088b490064836125920.jpg)
白菜の苗定植
またまた家内のお友達から白菜苗を頂きました
毎年苗の供給を頂き感謝です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/6e36d97e0ab95c5a3afe456d14c1b40a.jpg)
畑の準備 スコップで耕し肥料とネコブ病防除の薬を撒きました
無農薬が理想ですが根瘤病防止の為には止む終えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bb/1010b8b66ee56df5a3a3532e8d39db16.jpg)
白菜苗の定植 貰って直ぐに植えれば良かったが
4日後に成ってしまいました
全部育ったら当然食べ切れません ご近所にお裾分けに成ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/ff6b8c2f4442dac39975003218d2478b.jpg)
今日の花
ツルバラが綺麗な季節です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/ea/9aba4d02a999450c415625eb50c6ff9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/164f44db872bbcc05b8d1d6df0fb9f3f.jpg)
今日の野草
ウバユリが咲き始めました 森の中が百合の香りで匂ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/b5aeae10dc5f735fca773e6357b08888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2b/8406c7c9df4a95fe41ae19df5e86fc4e.jpg)
ギボウシ
森の中の日も射さぬ場所にギボウシが咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/01/d07bd1e4ba46c3c0113b17e82cb9497b.jpg)
クガイソウ
雑草の中にツンと一際高く伸びて咲くクガイソウの花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/44/2f48a781ef6d66c7e6ffd710de252c34.jpg)
エゾニューウ
せり科の植物で一際太くて高く伸びるエゾニューウが出て来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/c3dff3c180e0e573a4a29765d8ce497a.jpg)
ミヤマクワガタ
気が付けばもうクワガタが出て来る季節に成りました
木の幹にはミヤマクワガタが樹液を求めて集まってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fd/b14986661d85ccfe778684e76f120f0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2f/1e372cf2f22af242a854fd89a0e72912.jpg)
マイマイ蛾の幼虫
見るからに毒々しい毛虫です 実際には触っても大丈夫らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/d07ddf89059c15a07029110ec90e06eb.jpg)
蜘蛛
草の葉の上には大型の蜘蛛が居ます
糸を張り巡らす筈の蜘蛛なのに何処にも糸が見当たりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c8/10c0bfe4a9201a7d35c9666761556bdc.jpg)
チョウセンゴミシ
秋に成れば真っ赤に熟すチョウセンゴミシが
ブドウの房状に実を付けてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/f30e768ab731b859d11ab166af0dff35.jpg)