十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

アライグマ被害

2021年09月07日 | 日記
農家のカボチャ収穫が続けられてました 畑の傍を通り掛かると
カボチャを1個放り投げられました
お聞きするとカボチャをアライグマに齧られたと困ってました

齧られたカボチャ
何個も齧られ被害が有ると言います 遂に農家の畑まで
荒らす様になった様です

収穫の進むカボチャ畑
人手で広い畑のカボチャを1個1個手作業で切り取り集めてます

従弟から届けられたカボチャ
毎年従弟から自家消費したカボチャから採った種で栽培を続けてます
自然受粉なので色んな種類が混じったカボチャが出来るそうです
美味しいのとそうで無い物が有って食べて見なければ分からぬらしい

草原にスズメバチの巣
今日もキノコを探しながら草原を歩いて居ると地べたにスズメバチの巣を
発見しました 気が付いたから良かったものの危ない所でした
踏まなくて良かったな

ホヤを頂いた
山仲間から頂いた新鮮な北海道産の赤海鞘(アカボヤ)です 
大きくてパンパンに膨れてます
魚屋さんに売られているホヤは活きの悪い物も有るけれど貰い物は活きが良い

美味しく頂きました