早朝から無風の空を熱気球がゆっくりと上空を通り過ぎて行きました
今日は豆の収穫作業を行いました
熱気球
熱気球はゆっくりと十勝川温泉方向へ進んで行った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4c/cd22cab57531f3030c188520f2175880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/3ae88eb2630b9dccd3c5c6e344338efb.jpg)
音更新道の駅
車で走行して居ると赤い屋根の建物とサイロが目に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/730ac4aad23e146618346b7209541e70.jpg)
サイロと畜舎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ce/c5552d33ca7c683e0bae42660c1983ed.jpg)
傍にそびえる柳月製菓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/87/09d2dad3bf00eb644da841d50468de5c.jpg)
花豆の収穫
夏場に高温と乾燥続きだったのか遅くになって開花したので
莢はパラパラしか付いてません
開花遅れで莢もまだ青い状態でしたが収穫して来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/8435ee92f4debb4186297a0ca71fc581.jpg)
捥いだ莢
たったこんだけしか無かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/0a/f26fca4af121f3fa7020d4e1a1262e2c.jpg)
莢を剥いたら僅かな量です
しかし赤い綺麗な花を見せてくれたので良しとしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/49/a1e865f073017fdb6347961676735820.jpg)
青い莢
まだ乾燥していない青い莢は干してから剥きます
恐らく幾らの量もないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8a/56e819b36a93d8b1ad92b9e7d9a417e9.jpg)
紅絞り剥き
早くに刈り取って乾燥させていた紅絞りの莢剥きを
家内が行ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1c/fb75ec3a6b3aa366b68472f5445aa358.jpg)
紅絞り
この豆も僅かな収穫量でした
もっとも蒔く量が少なかったからね
綺麗で美味しい豆です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ca/bd86a8f7867659456b9aa9ad01a8a668.jpg)
白菜が塔立ち
植えて有る白菜は気が付けば塔立ちしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/21/ad9cddd5a7120223eb63524f3848a437.jpg)
白菜の花
白菜は丈夫な野菜で氷点下に何度か遭いながらも
開花してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a4/1f1dc72fac416789780dd9c151d23b71.jpg)