十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今朝の霜は強烈でした

2022年10月25日 | 日記
今朝の霜は昨日にも増して強烈な降霜でした
まだ大丈夫だろうと琉球朝顔だけ室内に取り込んでませんでした
今日見ると煮え湯を掛けられた様に成ってました 遠くの山には冠雪が確認です

すっかり霜にやられた琉球朝顔
昨日迄綺麗に咲いて居た琉球朝顔も 一晩でこんな姿に成りました

蔓も霜害を受けて元気無し


室内へ取り込んだ琉球朝顔
後手後手の対応です 昨日取り込んで居ればと後悔です
果して新しい芽が出てくれるかな
何せこの朝顔には種が生りませんから

蔓も水に挿した
蔓が発根してくれれば良いのですが?

ハイビスカス
皮肉なものです屋外は降霜で寒いのに 薪ストーブのお陰でしょうか
今朝ハイビスカスが綺麗に咲きました

ウペペサンケ
北方にそびえるウペペサンケには降雪で真っ白に見えました

十勝岳連峰
十勝岳連峰を眺めると やはり降雪で白い山並みが確認出来ました

ホタルブクロ
降霜に遭った筈なのに降雪にもめげずホタルブクロが咲いてます

椎茸
昨日は大き目の椎茸だけ採って 大きく成る事を願って残して帰った
流石にマイナス気温では大きくは成れません
今日も大き目のサイズだけ採って帰りました



取り残しのリンゴとヒョウタン梨
今年 果樹の師匠に頂いたリンゴの木には3個のリンゴが残ってます
寒く成ったので採って来ました
ヒョウタン梨も降霜で甘くなった様なので1個捥いで試食です



梨の試食
やはり寒く成ると甘みが増して美味しい梨でした

音更のイチョウ並木
黄金色に輝くイチヨウ並木です 夜間にはライトアップされるそうだが
私は太陽光に輝く並木が好きです

我が山のモミジ
せっかく真っ赤に発色したのに背景のミズナラや雑木が
邪魔をして映えて見えないのが残念です