十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

エゾサンショウウオの産卵始まる

2023年03月30日 | 十勝の自然
昨年は4月に入ってからサンショウウオの産卵を確認しました
今年はやはり春が早いのでしょう
早くもセイヨウオオマルハナバチが飛び回ってます

エゾサンショウウオの産卵
水面の乱反射で見え難いがサンショウウオが見えます


卵塊です

セイヨウオオマルハナバチ
もう我が物顔でセイヨウオオマルハナバチが飛んでます


捕獲第1号
今飛び交っている蜂は雌なので捕獲すると駆除効果が有ります
しかし手の付けられない程に増えて居るので打つ手が無いのが実情です

エルタテハ
今日もカエデの樹液を舐めにやって来てます

クジャクチヨウ
陽気に誘われてクジャクチョウも現れました
何時もの年ならばクジャクチョウの出現の方が早いのにエルタテハに負けた

キバシリ
樹高の高い木から微かな音が聞こえましたキバシリが居ました

杉の花芽
見るとまだ開花はしてませんので花粉も見当たりませんでした

チオノドクサ
枯れ草を除けるとチオノドクサが花芽を付けてました

秋蒔きホーレンソウ
昨年の秋遅くに蒔いたホーレンソウが生きてました 肥料を施しました
きっと早く食べられそうです

日陰に植わる早咲きクロッカス
もう日当りの良い場所のクロッカスは萎れ始めたのに 日当たりの悪い場所に
植わる早咲きクロッカスは今が見頃です


福寿草
放牧場にポニーが居なく成って今では至る所に福寿草が出て来ます


室内に咲く花たち


陽気に誘われ衝動買いの野菜苗

2023年03月30日 | 家庭菜園
朝からポカポカと暖かい日です ついフラフラとホームセンターを覗くと
早生ミョウガとアスパラ苗が目に入り衝動買いです
植えるスペースも無いのに苗を植える為に斜面を掘り起こして畑の拡張です

早生ミョウガとアスパラ苗
ミョウガも有るのに早生と言う言葉に乗せられ買ってしまいました

斜面を掘り起こして畑の拡張
急な傾斜地で満足な畑も少なくて斜面の草地をスコップで掘り起こし
畑の拡張です 赤土で石交じりの痩せ地です

蟻が出て来た
土を掘り起こすと蟻が出て来た 羽蟻も居ます


堆肥運び
ポニーの残してくれた唯一の財産の堆肥を運び痩せ地に投入です
堆肥にスコップを入れると中からコガネムシの幼虫です


次々と出て来る幼虫を拾い集めて駆除だ

堆肥を運んで散布


運んだ堆肥にもコガネの幼虫が混じっていて取り除く


拡張した畑の赤土に堆肥を混ぜ込む

アスパラ苗を植える

ミョウガを植える

キジムシロの花
斜面は暖かいのか雑草のキジムシロが早くも開花してます