十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

今日も猛暑日でグッタリです

2023年07月09日 | 日記
本日も帯広の最高気温は30.8℃で日中は何もする気力が有りませんでした
それでも気力を振り絞って防除作業を行った
水連池には真っ白な睡蓮の花が3個並んで咲いてくれた

睡蓮の花

ヨツボシトンボ
池の周りには胴が幅広のヨツボシトンボが飛び交います

エゾハルゼミが鳴き止んでエゾセミが鳴き始めました

タモギタケ
昨日見付けた幼菌のタモギタケは見に行くと食べ頃に育ってました
綺麗に採って来ました

朽木で流れたタモギタケ
川縁の朽木には育ち過ぎで流れたタモギタケを見掛ました

ジャガイモの疫病防除
畝の隙間が見えてたジャガイモ畑も葉が広がってました
気温の上昇に伴い疫病の季節なので防除を行った

果樹の防除
定期的に灰星病の防除作業を行ってます

何ともう灰星病
防除しながら確認すると黒く変色している実を発見した
何と言う事でしょう 広がらない事を願ってます

赤く成ったグミ
グミの実が真っ赤に熟しました 見事です
摘んで口に放り込むと甘い味です

グミ採り

武ちゃんも一緒に採りました

糸葉春車菊(イトバハルシャギク)
黄色の花が咲くイトバハルシャギクが咲いてます


ヒマワリ
クラスメートから頂いたヒマワリの種を蒔いたら今年も咲いてくれた
冷蔵庫に保管してあった種なので2年越しでも咲きますよ

カシワバアジサイ
カシワバアジサイの花も沢山咲きました

キイチゴ採り
今日も家内は厚い中をキイチゴ採りに頑張ってます