十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

タモギタケが予測外の場所に出ていた

2023年07月14日 | 日記
昨日タモギタケのホダ木を確認に行くと重くて放置して有った木に
幼菌が発生していた 楽しみに見に行くと考えていたよりも成長してなかった
ボタ木を立て掛けて有る場所へ行くと 昨日は出て無かった筈なのに出ていた

昨日幼菌の出ていたタモギタケのホダ木
収穫する程の成長はしていなかった大きい部分を収穫した

発生していたタモギタケ
昨日も確認した時には発生は無かったと思うのに
沢山生えていて嬉しい誤算です



今日の収穫


蕗採り
沢へ降りた序でに蕗を少々採って帰った かなり硬いけれど食べられるかな?

ギボウシ
他の野草の中に隠れる様にギボウシの花が咲いてます


ウバユリ
山の中にはウバユリが開花してます 何処まで行っても咲いてます

開花終りのウバユリ
開花が早かった場所ではもう花弁が散って小さな実が出来てます

エゾニュウ
草丈の高い野草の中には一際高く伸びたエゾニュウが立ってます


ヒメヒマワリ
至る所にヒメヒマワリが咲く季節です 別名キクイモモドキとも言われます


アジサイ
確か今日のニュースで帯広でアジサイの開花宣言とか聞いた様な気がします
我が家では6月30日には咲いてましたけれど

ウラギンスジヒョウモン
天気が悪くて奇麗な蝶も本来の翅色に写せませんでした