ジャガイモや豆類を植えて生えるのを待ってたら 小さな雑草も沢山と
生えて来ました 豆の中耕除草とジャガイモの培土に耕運機を持って行きました
農家のジャガイモは大きく元気なのに我が家は小さい豆は生え切れが多発だ
耕運機で培土と中耕除草
手で草取りは疲れます 耕運機で除草を兼ねて培土作業です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/27/86f503a011e59bb1266568596db5c79c.jpg)
生え切れが多い豆畑
モロッコインゲンは市販の種と自家採取の豆を蒔いた どちらも発芽率が
悪くてホームセンターへ走り種を再播種した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/ea2a49eab61f972e02187a745c6545f5.jpg)
大豆も生えが悪いのに野鳥に食われた
上部が食われて無くなった物や引き抜かれて枯れてしまった物も有る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fa/247f55297b59e36c515702cd054e6d9c.jpg)
無残な姿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/e869b44bf98bbfc16eeb5ec863e6e291.jpg)
単なるいたずらで引き抜いたのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/cc7c2f1ab85d9fd549ca5c9f149fce3b.jpg)
生えが悪いのにせっかく生えた豆も引き抜かれ 欠株部分に再播種した
遅くなったけれども まだ間に合うでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/91/d090c931215b0d1c6d52fd92fef3f4b5.jpg)
気温が低いのにアゲハ蝶
あまり気温が上がらないのにアゲハチョウが来ました
ミヤマカラスアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c5/a1c05d887034a2e467892870ad906342.jpg)
キアゲハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/52075f56b5febf38137490b5e37e0525.jpg)
サラサドウダンツツジ
ベル型の花を連ねていて遠くから見ても綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9c/0b3e11af8d1cc7632e46e24d6a79f753.jpg)
クリンソウ
クリンソウも茎をどんどん伸ばして花数を増して来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/10/e74fc8455d9e860a3b9caeeebe6bc3a4.jpg)
オダマキ
昨年種を買って蒔いたセイヨウオダマキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/df/8af8fe56a3b2a72b798290aca3f3d972.jpg)
山中に勝手生えしたミヤマオダマキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/5870ac9c09c8152b169bfe1f801df39d.jpg)
アケボノフウロ
ゲンノウショウコの仲間で有るアケボノフウロが薄ピンク色の花を咲かせた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/76/6c9e1fa6ff6f6a24203579ff73fe9ce5.jpg)
イガの有る小麦
十勝で栽培される小麦の大半はイガが生えてません
近くの農家では余り見られないイガの有る小麦も植えられてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e2/178dcd75440a81dce26cf9716397a5c1.jpg)
キュウリ苗を植えた
ハウス内へキュウリの種を蒔いて有るが中々生えず 生えても成長が遅い
直売場を覗くと安く苗が売られてました もう栽培して食べている人が
居ると言うのに大きな差です 2本だけ苗を植えて見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/2de5eb1cc65434580aef0d2f11f289cf.jpg)