今日は気温がどんどん上昇して遂に31.1℃まで上昇しました 東京が29.0℃
なのに何と言う事でしょう 果樹が毎年黒星病に侵され腐敗するので噴霧器を
背負って果樹の下回りに石灰硫黄合剤を散布して見た 葉や実には殺菌剤散布だ
石灰硫黄合剤散布
黒星病の菌が悪さをするのだろうから 余ってた古い石灰硫黄合剤を木の
下回りに撒布して見た 今頃撒いても効き目の保証は無いが撒いて見た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/499e83118cf7a83080a002e8cc607ffd.jpg)
殺菌剤と殺虫剤の散布
葉と実には前回散布から10日間経ったので殺菌剤と殺虫剤のミックス液を
撒いた そろそろ桃には袋掛けして見ましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/76/a929868338ae1b9097bfa819ab965b3e.jpg)
ナツツバキ
沢山の蕾が見えるナツツバキが元気に咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/7e075ae5271fe1961533dd39554b17ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f3/49cb53da9df9ccdf3b9866bbae2fc7d9.jpg)
栗の開花
独特の匂いを発しながら栗の花が開花を始めました 花には沢山の昆虫が
集まり飛び交ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/cc/b011d6585f14dc244786b951fd53ee6a.jpg)
ビックリグミ(別名:ダイオウグミ)
早いものですビックリグミの実が赤く熟して来ました 我々の子供の頃は
赤い実が生れば何でも口に放り込んだ物です しかし今の子達には不人気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/3447d0de736ba2d1c528f57fc5191514.jpg)
ツルバラ
余り日当りの良く無い場所にも真っ赤な蔓薔薇が開花を始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/98/b190a22eb89780fbf6005482d56fdcc1.jpg)
何のセンサーかな
小麦畑の傍に鉄棒に括り付けられた計測器なのかセンサーらしき物が見える
何を目的とした計器なのでしょうか? 農業も技術の進歩が進んでますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a5/35735dd5d9cd9f94bac2a848d83a5459.jpg)
ニホンカナヘビ
今日も暑い日なので木陰の下でニホンカナヘビが涼んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c1/23ea67ae6b758ef6b7cee608b0021ce0.jpg)