降雪の有った畑の小麦を掘り返してエゾシカがやりたい放題畑を荒らします
一面真っ白だった畑にはエゾシカが歩き廻ってすっかり様変わりです
折角降った雪も気温が高いのとエゾシカの足跡で直ぐに消え去りそうです
エゾシカの食害
畑の所々の雪を掘り返しては小麦の若葉を食べてます
エゾシカの足跡
畑には縦横に歩いた鹿の足跡が続きます
ネコヤナギ
赤芽ヤナギのネコヤナギは日に日に芽を膨らませ続けます
時期に花粉が見える様に成るでしょう
小川の様子
今年は水不足です 何時もの年ならば凍った水面が盛り上がって来るのに
サッパリ氷がせり上がって来ません
山の西斜面
急な西斜面には全く積雪が無くなり秋の様です
クマゲラの彫り痕
いつ来てカラマツの幹に穴彫りしているのか分かりませんが
穴を確認すると新しい彫り痕です 縦長に穴を彫る習性が有る
クマゲラの彫り痕です 最近見掛ないが棲息はしていますね
音更町の雪捨て場
音更川の河原に有る雪捨て場には中々雪が溜まりません 先日の24日に
約8cmの降雪が有りました しかし道には除雪車も入らず 軒先に
雪は僅かに積まれ雪捨てに行く必要が無いので このまま春を迎えそうです