十勝の山里で山遊び

十勝の豊な自然を紹介するページです
豊富な自然の中で気ままに過ごし
至福の時を満喫してます

廃油ストーブに着火して見た

2021年12月11日 | 日記
機械や自家用車のOil交換で出た廃油が溜まったので
暖をとるのを兼ねて廃油処分を行って見た

灯油を垂らしてティッシュペーパーを投げ入れた


火を入れる
廃油を燃やすには灯油を入れて火を点けます


ファンを回すと燃焼開始
暖められた廃油が空気を送られて気化し轟音を発して燃え始めます

廃油タンク
機械や車から出た廃油がタンクに注がれてます

送風フアンの回転調節装置
風量が多ければ良いと言う物では有りません
風量を下げて見ました


ブルー燃焼
風量を調節して行くとブルー燃焼が始まりました
完全燃焼状態です




溜まった落ち葉焚き
次々と風で押し寄せられる枯れ葉です 今まではポニーの寝藁の代わりに
畜舎に敷いてたがポニー不在の為 集めて落ち葉焚きです



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄い! (ピエロ)
2021-12-12 00:42:33
ミッキーさん こんばんは
このストーブも自分で作ったのですか。
相変わらず凄い事しているわね。
それにしても凄い音で燃えてるんだね。
出来ないものはない・・・ 
返信する
大した事はしてません (ミッキー)
2021-12-13 21:57:40
ピエロ様
何時もコメントを有難うございます。
定年後で暇が多く成り思い付きで簡単な工作を行ってます。
行った事も無いのに溶接機を買ったり無駄な工具を寄せ集めては楽しんでますよ。

廃油なんかも業者に処分して貰えば良い物を物好きに溜めて再利用をと欲張ってます。

私が亡くなったら息子達が雑品の処分に苦労するでしょうね。
返信する

コメントを投稿